昨日、注目されていた平成26年度の「過労死等の労災補償状況」が公表されました。本日はこの中から精神障害に関する事案の労災補償状況について取り上げましょう。 そのポイントをまとめると以下のようになります。請求件数は 1 […]
毎年6月1日から7月10日までは労働保険の年度更新の時期となります。年度更新の申告書は例年5月末から6月頭に各事業所に届くことになっていますが、これに先立ち、厚生労働省から労働保険年度更新の申告書の書き方に関するパンフ […]
5月後半に入り、いよいよ労働保険の年度更新の時期が近付いてきました。大阪労働局等は今月初めよりホームページで「労働保険の年度更新」特設ページを作成し、申告書の発送時期から最近の申告に関する法律等の変更点について案内をし […]
2014年12月17日のブログ記事「労災保険 保険料率や様式変更など来年度以降の改正の概要」で案内したように、今年度(平成27年度)より労災保険率等が変更となります。すでに厚生労働省のホームページでは新しい労災保険率表 […]
2014年12月11日のブログ記事「来年度からの労災保険料率は平均で0.1/1,000引下げ予定に」では、来年度の労災保険率の引き下げ見込み等について取り上げました。 変更点としては、原則として3年に1度の見直しによ […]
労働者災害補償保険法では、業務上の事由または通勤による負傷等により、一定の障害を負って介護を要する状態となった労働者に対して、介護に要した費用を介護(補償)給付として支給しています。この給付額には最高限度額と最低保障額 […]
近年、精神障害や脳・心臓疾患に関する労災請求が増加傾向にあります。また昨年11月には過労死等防止対策推進法が施行され、労災補償行政に関する国民の関心が高まっています。こうした環境を受け、厚生労働省は先日、都道府県労働局 […]
2014年12月11日のブログ記事「来年度からの労災保険料率は平均で0.1/1,000引下げ予定に」で取り上げたとおり、来年度から複数の業種で労災保険率が変更される見込みになっています。また最近、かなり大きな注目を浴び […]
今年も残り半月程度になり、来年度の社会保険料率がどのようになるか、議論が開始されています。協会けんぽでは、先日、「第61回全国健康保険協会運営委員会」を開催し、来年度の保険料率の論点整理などを行いました。 そのような […]
労災保険は無記名式の保険であり、通常の労働者については被災し、実際に給付を受ける際に被災者の氏名等の情報と共に申請を行うことになっています。一方で、中小企業の事業主等が特別加入をする場合には、事前に加入手続きを行い、労 […]