社会保険(健康保険・厚生年金保険)に関する業務を行っていると、様々な場面で、法令、諸規程等の解釈や取扱方法が不明確に思い、実務上迷うことがあります。多くのケースでは、個別に年金事務所へ問い合わせることにより、解決するこ […]
健康保険で被扶養者となれる人は、被保険者との親等や収入等によって異なりますが、要件が複数あるため、分かりづらいものとなっています。協会けんぽでは、この判断をスムーズに行うために、「チャートで確認!健康保険 扶養認定」と […]
2013年5月31日のブログ記事「2013年7月よりアルファベット氏名でも登録されることになる外国人の年金記録」で取り上げたように、来月9日より外国人の年金記録がこれまでのカナ氏名に加えて、アルファベット氏名でも管理さ […]
6月中旬となり、社会保険の算定基礎届の作成を始める総務担当者も増えてきているかと思います。社会保険の算定基礎については、ここ数年、年間平均や休職中の取扱いで多くの疑問を感じた担当者も多かったのではないかと想像します。今 […]
今週から労働保険の年度更新が始まったばかりですが、日本年金機構からは早くも平成25年度算定基礎届等の提出についての情報が公開されました。 社会保険の算定基礎では、毎年4月から6月に支払われた報酬に基づき、標準報酬月額 […]
もう間もなく6月となり、そろそろ夏季賞与が気になる季節となりました。社会保険の被保険者に賞与を支給した場合には、支給日より5日以内に被保険者賞与支払届を年金事務所(健康保険組合の場合は組合)に提出することになりますが、 […]
平成24年8月10日に成立した「公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律」では、週20時間以上働く短時間労働者に対して健康保険・厚生年金保険の適用を拡大する改正等が盛り込ま […]
協会けんぽでは、事業所で社会保険の事務手続きをする担当者向けにリーフレットや小冊子を作成していますが、協会けんぽ愛媛支部では、先日、平成25年度版の「健康保険の事務手続き」を作成し、ホームページで公開しました。 これ […]
2013年2月26日のブログ記事「平成25年度健康保険料率・介護保険料率が据え置きで正式決定 料額表ダウンロード開始」で取り上げたように、来年度の社会保険料率が決定されています。 これに関連し、先日、子ども手当財源と […]
2012年11月26日のブログ記事「インターンシップ等で負傷した際の労災・健保の適用方針が示されました」で取り上げたとおり、労働者でない人の業務上の負傷等について健康保険と労災保険のどちらで対応すべきかが問題になり、通 […]