平成23年度は中止、平成24年度から実施が再開された協会けんぽの被扶養者資格再確認業務(以下、「再確認」という)ですが、先日、平成25年度も実施する旨の発表がありました。 この再確認は、保険給付の適正化および高齢者医 […]
2013年2月5日のブログ記事「平成25年度の健康保険料率は平成24年度から据え置きの見込み」では、平成25年度の健康保険料率および健康保険料率の予定について取り上げました。これについて、先日、厚生労働大臣の認可があり […]
社会保険では、事業主から被保険者に通貨で払われるもののほかに、電車の定期券や食事など、労働の対償として現物で支給されるものも報酬として取扱うことになっています。さらに、食事や住宅が現物として支給される場合には、「厚生労 […]
先日、全国健康保険協会(協会けんぽ)で第45回全国健康保険協会運営委員会が開催され、平成25年度の健康保険料率に関する議論等が行われました。協会けんぽのホームページではその資料が既に公開されていますので、今日はその内容 […]
改正高年齢者雇用安定法の施行まであと2か月強となりました。その対応として就業規則および労使協定の見直しを行っている企業も多くあると思われます。先日、この改正法施行に関連する社会保険の取扱いの通達が発出されましたので、今 […]
毎年、見直しが行われる任意継続被保険者の標準報酬月額ですが、先日、全国健康保険協会(協会けんぽ)から平成25年度分が発表になりました。平成25年度についても平成24年度の据え置きで28万円になるとのことです。 この任 […]
日本経済団体連合会は昨年末、「2011年度福利厚生費調査結果(第56回)」の概要を発表しました。この調査は、福利厚生費の実態を把握し、今後の福利厚生を含む人事・労務管理の運営に資することを目的に、1955年度から毎年実 […]
協会けんぽは先日、平成25年度収支見込みと今後5年の収支見通しを公表しました。その試算にあたっては賃金上昇率について、次の3ケースの前提が置かれています。経済低位(注)×0.50%で一定過去10年間の平均で一定(注)経 […]
2012年8月7日のブログ記事「急速に進められる建設業における社会保険未加入対策への動き」で取り上げたとおり、建設業の社会保険未加入問題への対策が進められています。今月からは建設業の許可申請書に保険加入状況を記載した書 […]
現在、社会保険料の対象となる報酬については、「賃金、給料、俸給、手当、賞与その他いかなる名称であるかを問わず、労働者が、労働の対償として受け取るすべてのものをいう」と規定されており、通勤手当等の各種手当についても報酬と […]