定期的に内容が更新されている雇用保険の業務取扱要領ですが、先日、平成29年11月13日以降版に更新され公開されました。 この要領は実務を進める上で様々な手続きについて、その取り扱いが分かりますので、迷った際にはこの内 […]
10月になり、改正育児・介護休業法が施行され、最長子どもが2歳になまで育児休業を延長できるようになりました。この改正にあわせて、雇用保険の育児休業給付も変更となりました。厚生労働省が公開している、雇用保険の業務取扱要領 […]
毎年8月1日は、基本手当日額等の適用額に関する変更が行われるといった雇用保険の給付関係の変更が行われます。これにあわせ、雇用保険の業務取扱要領も見直しされるのですが、早速、昨日、更新された要領が厚生労働省から公開されま […]
雇用保険の基本手当の算定基礎となる賃金日額の範囲等については、毎月勤労統計の平均定期給与額の上昇、または低下した比率に応じて毎年自動変更されています。平成29年度については、平成28年度の平均給与額が平成27年度と比べ […]
会社を退職した後に受け取る雇用保険の基本手当は、原則、離職日の翌日から1年以内(受給期間)の失業している日について、一定の日数分支給されます。この支給の前提には、就職したいという積極的な意思といつでも就職できる能力(健 […]
2017年1月16日のブログ記事「2017年1月より変更になった離職票の様式と特定受給資格者の範囲」では、今年の1月より雇用保険における特定受給資格者の範囲が変更されたこと等をご紹介しました。4月よりこの特定受給資格者 […]
すでにこのブログでもご案内しているように、2017年3月31日に改正雇用保険法が成立しました。特に給与計算に影響することから、雇用保険料率の変更に関して高い関心が集まっていますが、その他にも基本手当の日数の一部が拡充さ […]
2017年3月31日のブログ記事「【速報】改正雇用保険法成立!平成29年度の雇用保険料率引下げへ」でとり上げていたように、3月31日、労働政策審議会雇用保険部会が開催され、平成29年度の雇用保険料率が正式に決 […]
2017年2月2日のブログ記事「雇用保険料率引下げが盛り込まれた雇用保険法等改正法案 国会に提出」でご案内しているように来年度の雇用保険料率は引下げが議論されてきましたが、今日(平成29年3月31日)の参議院本会議で可 […]
これまでなかなか浸透してこなかった社会保険の電子申請手続きですが、近年は徐々に利用が増加しているようで、雇用保険の資格取得届については、平成28年10月時点での電子申請利用率が20.5%に到達したとのことです。厚生労働 […]