社会保険・労働保険

間違いやすい70歳以上の社員に支給する賞与における社会保険料取扱いと社会保険届出

 先日のメインブログ「2008年6月の「人事労務のお仕事カレンダー」」をご覧になった方から高齢者に賞与を支給する場合の注意点に関する質問をいただきましたので、今日はこの質問を取り上げましょう。 [質問] 当社では、たくさ […]

平成20年4月から始まった特定健康診査と特定保健指導の積極支援にかかる医療費控除

 平成20年4月より各医療保険者に「特定健康診査」と「特定保健指導」の実施が義務付けられました。後期高齢者医療制度の問題などにより、こうした医療制度の改革に関しては話題になることが少ないような印象を受けますが、厚生労働省 […]

10月の協会けんぽ設立で新保険証へ切替えに

 今日は、政府管掌健康保険(以下「政管健保」という)に代わり、平成20年10月に新たな保険者として設立される全国健康保険協会(以下「協会けんぽ」という)について取り上げてみましょう。  協会けんぽは、健康保険の保険者とし […]

今年は健康保険被扶養者の認定状況の確認(検認)が実施されます

 今年10月には、政府管掌健康保険に代わり、新たに全国健康保険協会(以下「協会けんぽ」という)が設立されますが、今日は協会けんぽの設立前に実施予定とされている被扶養者認定状況の確認について取り上げてみましょう。  健康保 […]

適格退職年金から中退共への引継 総計40万人を突破

 先日、中退共より「適格年金制度からの引継申出件数(平成20年3月末現在)」という資料が公表されました。適格退職年金は平成14年4月から10年間の移行期間をもって制度廃止されますので、今回の結果はちょうど移行期間を6年経 […]

平成20年4月から実施されている離婚時の厚生年金の分割制度のポイント

 離婚時の厚生年金の分割制度は、昨年の実施前に多く騒がれていましたが、その後、年金記録問題や後期高齢者医療制度が社会問題化したことから、以前のようには大きく取り上げられなくなっています。そんな中、平成20年4月より「3号 […]

医療制度改革における乳幼児の窓口2割負担の範囲拡大

 今回の医療制度改革については、後期高齢者医療制度にばかり注目が集まり、社会的な批判の対象となっていますが、一方では少子化対策等も行なわれています。本日はその少子化対策の内容について取り上げてみましょう。  医療機関の窓 […]

日本最大規模の確定拠出年金実態調査 今年も発表

 少しご案内が遅れてしまいましたが先日、企業年金連合会から企業年金連合会「第2回 確定拠出年金に関する実態調査」の調査結果が公表されました。この調査は2,376件の実施規約を対象に調査票を郵送し行われたもので、有効回答は […]

社会保険大学校の「社会保険のテキスト」がダウンロードできます

 今年も社会保険庁より、社会保険大学校の研修で使用しているテキストの平成20年度版が公開されています(画像はクリックして拡大)。このテキストは、社会保障の概念や歴史に始まり、各種保険・年金制度等の概要、そして健康保険・国 […]

平成20年度任意継続被保険者の標準報酬月額は28万円で据え置き

 任意継続被保険者とは、健康保険の被保険者が会社を退職すること等により資格を喪失する際に、一定の条件のもと被保険者資格を継続することができる制度です。  その標準報酬月額は、前年度の9月末における全被保険者の標準報酬月額 […]