出産・育児

男性の育児休業取得期間、半数が1か月未満

 男性の育児休業取得促進に向けた様々な取り組みが進められていますが、社会的な意識も徐々に変化し、男性の取得率もかなり上昇してきています。しかし、取得日数にはまだまだ課題があるとの指摘もあります。そこで本日は、マイナビ「育 […]

改正育児・介護休業法が成立、2025年4月施行へ

 改正育児・介護休業法が2024年5月24日の参議院本会議で可決・成立しました。  今回の改正法では、小学校入学の始期までの子どもに対するテレワーク、短時間勤務、時差出勤などの選択的措置の実施や子の看護休暇の取得事由およ […]

不妊治療の支援を「制度化して行っている」企業は10.6%

 〇〇と仕事の両立と言えば、育児や介護、そして病気治療などが先行していますが、近年は不妊治療と仕事との両立支援にも注目が集まっています。不妊治療を受けている、受けたことがある夫婦は4.4組に1組、不妊治療(生殖補助医療等 […]

国会に提出された改正育児・介護休業法等の法案内容

 異次元の少子化対策として、国をあげてさまざまな施策が打ち出されていますが、育児・介護休業法の改正についても、その施策の一つとしてあげられます。これまでも少子化対策として多くの改正が行われてきましたが、今回、男女ともに仕 […]

いよいよ国会提出へ!改正が見込まれる育児・介護休業法の内容

 育児・介護休業法については、労働関連法の中でも最も改正の多い法律といっても過言ではないでしょう。その法律の再改正の内容について、厚生労働省の労働政策審議会から厚生労働大臣に対し、おおむね妥当である旨の答申が行われました […]

育児・介護休業法改正に向けて報告された仕事と育児・介護の両立支援対策充実に係る建議

 来年の通常国会には、仕事と育児・介護の両立をさらに進めるための方策とし、育児・介護休業法の改正が見込まれていますが、昨日、厚生労働省の労働政策審議会で「仕事と育児・介護の両立支援対策の充実について」がまとまり、建議され […]

今後の少子化対策を盛り込んだ「こども未来戦略」案が公開

 少子化対策は今後の我が国の国力にも関わる重大な問題となっていますが、今後の少子化対策の強化を打ち出す「こども未来戦略」案が昨日(2023年12月11日)、こども未来戦略会議で公開されました。  今回、次元の異なる少子化 […]

男性の育児休業取得日数は4年で約10倍に

 男性の育児休業を取り巻く環境は近年大きく変化しており、今後も異次元の少子化対策の中で、更なる取得率の上昇が予想されています。そこで本日は積水ハウスが公表した「男性育休白書2023」から、現在の男性育児休業の状況を見てい […]

上場企業の男性育休取得率は52.2%

 近年、育児介護休業法の改正もあり、男性の育児休業取得への機運が高まっていますが、上場企業においてはその取得がかなり進んでいるようです。本日は、東京商工リサーチが実施した「2023年3月期「男性の育児休業取得率」調査」の […]

異次元の少子化対策を受けた育児介護休業法改正の方向性

 政府が推進しようとしている異次元の少子化対策を受け、来年の通常国会では育児介護休業法等の改正が行われる見込みとなっていますが、その前提となる情報が出始めています。  そこで今回は、2023年9月15日に開催された第60 […]