雇用

人材確保のために活用したい「人手不足対応のための5ステップ」と各種ツール

 労務ドットコムでも、人材不足の状況については再三、情報をお伝えしていますが、労働力人口減少という構造的な課題に加え、国際的に見た低賃金、そして円安の影響で外国人労働者の確保にも暗雲が垂れ込めており、今後、人材確保ができ […]

Z世代の企業選択のポイントの1位は「安定している会社」、その内容とは

 いつの時代も若手社員や新入社員は「理解できない」と言われるようですが、時代によって当然に価値観は変わっていきます。現在、その対象はZ世代。そこで今回はマイナビが2023年3月卒業見込みの全国大学3年生、大学院1年生を対 […]

新卒採用を実施も「全く採用できなかった」企業が19.9%

 人材の安定的な採用・育成・定着は、いまや企業経営における最大の課題となっていますが、少子化の影響もあり、新卒採用は激戦状態となっています。そこで今回は、日本商工会議所の「人手不足の状況および新卒採用・インターンシップの […]

大転職時代を予感させるこの1年間での転職活動の増加

 コロナにより、人と仕事の関係は大きく変わったと言われます。その影響から、日本よりもコロナからの回復が早かった欧米では、離職する人が急増し、「the Great Resignation」という言葉が聞かれるようになってい […]

2024年卒の新卒採用 20.7%が「採用を増やす」と回答

 コロナによるマスク生活が未だ続く中、深刻な採用難の時代となっています。先日公表された2022年8月の有効求人倍率は、前月比+0.03ポイントの1.32倍となり、バブルピークの1.46倍(1990年7月)に迫る水準となっ […]

採用面接で「この会社に入社したい」と思った理由

 多くの企業が人材確保に苦戦する状況となっており、効果的な人材採用は重要なテーマとなっています。しかし、せっかくの求職者の出会いも、面接官が与える印象などによって、入社に繋がらないことがよくあります。そこで本日は、エン・ […]

非正規雇用で働く女性の33.3%が今後も「非正規雇用志向」と回答

 リーマンショック以降、非正規労働者の雇用の安定が大きなテーマとなり、様々な法改正も行われていますが、実際の当事者はどのように考えているのでしょうか?本日は、連合の「非正規雇用で働く女性に関する調査2022」からその意識 […]

転勤の辞令が退職を考えるキッカケとなるとの回答が64%

 リモートワークの進展もあり、転勤に関する意識が変化しつつあります。今回は、エン・ジャパンが行った「転勤に関する意識調査」の内容を見てみることにしましょう。この調査は同社の『エン転職』を利用するユーザーを対象に実施された […]

インターンシップで取得した学生情報を採用活動に利用可能に

 採用活動前にインターンシップを実施する企業が多くなりました。本来、インターンシップは「学生が在学中に自らの専攻、将来のキャリアに関連した就業体験を行うこと」と定義されており、そこで取得した学生情報を広報活動や採用選考活 […]

現大学4年生、「UIターンや地方での就職を希望する」という回答が2年前から17.4ポイントの大幅増の39.2%

 新型コロナウイルスの感染拡大による生活の変化は、学生の就職観にも大きな影響を与えています。そこで本日は、学情が、2023年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に実施したアンケートの中から、Uターンや地方での就職 […]