人事労務最新情報

労働移動促進による経済成長を目指す内閣官房「三位一体労働市場改革の論点案」

 労働時間の上限規制や同一労働同一賃金などを推進した働き方改革は「新しい資本主義」というフェーズ2に移行し、今回は我が国の労働の在り方を大きく変化させようとしています。昨日(2023年4月12日)、内閣官房新しい資本主義 […]

今年度の年度更新における賃金集計の具体的方法

 2023年度が始まりました。今年も6月1日(木)~7月10日(月)の期間において労働保険の年度更新を行うことになりますが、令和4年度の確定保険料は令和4年10月に雇用保険料率が変更になったことの影響で、保険料算定基礎額 […]

技能実習制度廃止と人材確保・育成を目的とする新たな制度創設を求めた有識者会議の中間とりまとめ案

 昨夜のニュースや今朝の朝刊などでも報じられていましたが、出入国在留管理庁の「技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議」は2023年4月10日に開催した会議の中で、技能実習制度を廃止し、人材確保と人材育成を […]

企業の育休取得の意向確認とその後の育休取得状況

 厚生労働省は先日、「仕事と育児の両立等に関する実態把握のための調査研究事業」の報告書(以下、「報告書」という)を公開しました。この報告書では、育児・介護休業法の施行実態や企業・労働者の実態・ニーズを把握し、更なる方策等 […]

73.3%の企業が中途採用者の賃上げを実施の方向

 毎朝、新聞を開く度に、賃上げに関する記事を目にする日々が続いています。今春の賃上げはウクライナ危機や円安による物価上昇の対応が目的とよく言われますが、実際には深刻な採用難の中で採用競争力を高めるために若手を中心とした賃 […]

我が国の労働の実態がよく分かるJILPT「データブック国際労働比較2023」

 我が国の賃金は、先進国の中で取り残され、非常に安いといった労働に関する国際比較の話がしばしば聞かれます。その実態を知る良い資料が、労働政策研究・研修機構の「データブック国際労働比較」です。先日、この2023年版が公開さ […]

経済産業省「副業・兼業支援補助金」受付を開始

 経済産業省では、副業・兼業を強く推進していますが、先日よりそれを更に後押しする「副業・兼業支援補助金」の受付を開始しました。この助成金は、企業等が副業・兼業に人材を送り出すため、または副業・兼業の人材を受け入れるために […]

令和5年度版「雇用・労働分野の助成金のご案内」が公開

 雇用調整助成金によって注目を浴びた雇用関係助成金ですが、こうした助成金は年度単位で改廃が行われます。4月となり、新しいパンフレットなどが続々公開されていますが、早くも「雇用・労働分野の助成金のご案内」の令和5年版が公開 […]

令和5年4月1日版に更新された雇用保険の業務取扱要領

 「雇用保険に関する業務取扱要領(雇用保険業務取扱要領)」が令和5年4月1日版に更新され、厚生労働省のホームページで公開されました。  この要領は、ハローワークが業務を進める上でのマニュアルですが、会社が雇用保険関係の実 […]

賃金集計に注意が必要となる令和5年度の労働保険の年度更新とその情報

 労働保険料は、年度当初に概算で申告・納付し、翌年度の当初に確定申告の上、精算することになっています。そのため、事業主は、前年度の確定保険料と当年度の概算保険料を併せて申告・納付する必要があります(労働保険の年度更新)。 […]