人事労務最新情報

マイナ保険証移行時の健康保険証の発行はいつまで?

 2024年12月2日から現行の健康保険証の新規発行が終了し、マイナ保険証(健康保険証利用登録がされたマイナンバーカード)を基本とする仕組みに移行されます。この仕組みの開始が間近に迫ったことから、協会けんぽは、2024年 […]

こころの耳 5分研修シリーズに2本の動画が追加されました

 厚生労働省のサイト「こころの耳」では、職場のメンタルヘルスに関する様々なテーマについて短時間で学べる5分研修シリーズが提供されていますが、先日、ここに「怒りの感情との付き合い方」と「ご家族がメンタルヘルス不調の方へ1( […]

養育特例の申出に添付する戸籍抄本 マイナンバーの連携で添付省略可能に

 子どもが3歳に達するまでの養育期間中は、短時間勤務制度や残業免除制度の利用等により、給与額が一時的に減ることがあります。これに伴い、標準報酬月額が低下した場合、養育期間中の報酬の低下が将来の年金額に影響しないようその子 […]

2025年4月入社の新卒採用、充足率50%未満の企業が47.5%

 新卒採用が非常に難しい状況が続いており、初任給も上昇を続けています。その最新の状況を東京商工会議所の「新卒者の採用・選考活動動向に関する調査」から見ていきましょう。なお、本調査は同会議所の「会員企業と学校法人との就職情 […]

改正育児・介護休業法に係るQ&Aが修正されました

 来年4月と10月に施行される改正育児・介護休業法について、簡易版の規定例などが公開されたことを、2024年11月2日の記事「育児・介護休業法 リーフレット・簡易版規定例・Q&Aが公開」でお伝えしていました。  公開され […]

2025年4月以降の高年齢雇用継続給付の支給率が公表に

 高齢者雇用において重要な仕組みの一つである雇用保険の高年齢雇用継続給付。この支給率が2025年4月1日以降に60歳に達した方から最大10%(現在は15%)に引き下げられます。  60歳定年後、継続雇用の賃金額を提示する […]

概要が見えてきた労働時間法制見直しの方向性

 労働基準法等の改正に向けて、今年1月より開催されている労働基準関係法制研究会ですが、2024年11月12日に開催された第14回では「議論のたたき台」の資料が取りまとめられ、公開されました。  今後、この内容に基づき議論 […]

従業員1人あたりの研修費用総額は3年連続増加-新入社員教育やキャリアデザイン・ライフプラン教育等に重点

 コロナ禍に落ち込んだ企業の教育研修費用が回復しています。人的資本経営が重要視され、DX教育の強化などに取り組む企業が増えるなど、従業員の能力開発に大きな注目が集まっていますが、今回は産労総合研究所が行った「2024年度 […]

2025年卒採用充足率は70% 現行スケジュール下で過去最低

 マイナビが実施した「マイナビ2025年卒 企業新卒内定状況調査」(【調査期間】2024年9月6日(金)~2024年10月4日(金) 【調査対象】 「HUMAN CAPITALサポネット」会員および新卒採用実績のある企業 […]

「カスハラ」等が労働・組織関連トピックにおけるネット投稿増加率上位ワードに(2024年上半期)

 パーソル総合研究所が2023年よりスタートさせたプロジェクト「はたらくソーシャル・リスニング」では、労働・組織に関わるトピック・トレンドの現状理解と雇用関連のトレンドの動態的な把握を行うことを目的として、日本全国のSN […]