人事労務最新情報

確定拠出年金制度における60歳受給要件はデメリットなのか

 最近も適格退職年金制度の廃止に伴う制度移管のご相談を多く受けています。中小企業の場合には、中退共、確定拠出年金、規約型企業年金、単純解約の4つが基本的な選択肢になりますが、やはりファーストチョイスは中退共であると考えて […]

心に不安の社員増加

 2005年11月26日付けの中部経済新聞に「『心に不安の社員増加』8割」と題したセンセーショナルな記事がありました。これは、厚生労働省所管の労働政策研究・研修機構の調査発表によるもので、過去5年間でメンタルヘルス(心の […]

2月3日「『すごい会議』で強い会社を作る方法」セミナー受付中

 当社では毎年2月に大型セミナーを開催しておりますが、今年は2月3日(金)に名古屋でベストセラー「すごい会議」著者の大橋禅太郎氏をメイン講師にお迎えし、「組織活性化」をテーマに開催します。第一部は当社常務取締役の小山邦彦 […]

監督署による調査が進められる偽装派遣問題

 昨年末に東京労働局が「首都圏 派遣・業務請負適正化キャンペーン」の実施結果について、そのwebsiteで発表を行ないました。東京労働局では、「派遣と請負の適正化を集中的に推進」しており、この趣旨を考えると請負等を偽装し […]

夫が育児休業を取得した場合の雇用保険給付

この12月に、妻がめでたく長女を出産しました。私は現在会社勤めをしており雇用保険にも加入していますが、第一子の誕生ということもあり、しばらく会社は休業して妻とともに育児に励みたいと思っています。雇用保険には『育児休業基本 […]

雇用保険の育児休業給付制度

 雇用保険の育児休業制度は、労働者が育児休業を取得しやすくし、その後の職場復帰を援助・支援することによって育児をする労働者の職業生活の継続を目的に創られました。育児休業給付には2種類の給付があります。1.育児休業基本給付 […]

高年齢者雇用安定法改正のポイント 雇用延長に関連して検討すべき事項

 高年齢雇用安定法の改正により、現在定年制を定めている企業では2006年4月までに、1)定年の延長、2)継続雇用制度の導入、3)定年制の廃止のいずれかを選択し導入しなければなりません。これらの制度にはそれぞれメリット・デ […]

今後の労働時間制度に関する研究会報告書素案 公表

 昨年の12月21日に開催された「第15回 今後の労働時間制度に関する研究会」で発表された「今後の労働時間制度に関する研究会報告書素案」が昨日、厚生労働省のwebsiteで公開されました。詳細は実際の報告書素案を見て頂き […]

部下に興味を持ち、小さな変化に気付く

 「部下とどのような話をすればいいか分からない」という経営者や管理者のみなさんのために、今回はコミュニケーションのきっかけについてお話したいと思います。  例えば上司が部下に対して年1回の面談を行う際には、部下がこの1年 […]

労働者死傷病報告書の提出義務

 先日、roumu.comの掲示板に労働者死傷病報告書(以下「死傷病報告書」という)に関する質問が寄せられました。今回は、この死傷病報告書について取り上げてみたいと思います。 1)死傷病報告書提出の義務 死傷病報告書につ […]