休業(補償)等給付 傷病(補償)等年金の請求手続(2024年3月版)

タイトル:休業(補償)等給付 傷病(補償)等年金の請求手続(2024年3月版) 発行者:厚生労働省 発行時期:2024年3月 ページ数:16ページ 概要:休業(補償)給付および傷病(補償)年金の概要説明および請求の手続等 […]

厚労省 介護離職防止に向けた動画を公開

 厚生労働省は、介護離職防止に向けた動画を作成し、YouTubeチャンネルで公開しています。今回、事業主・人事担当者向けの動画1本、社員向けの動画3本が公開され、タイトルは以下のとおりです。 【事業主・人事労務担当者向け […]

くるみん認定、プラチナくるみん認定の認定基準等が改正 新しい認定制度もスタートしています(2024年1月版)

タイトル:くるみん認定、プラチナくるみん認定の認定基準等が改正 新しい認定制度もスタートしています(2024年1月版)発行者:厚生労働省発行時期:2024年1月 ページ数:4ページ概要:次世代育成支援対策推進法に基づく、 […]

国税庁が従業員向けの定額減税説明リーフレットを公開

 企業としては、いよいよ6月から所得税および住民税の定額減税への対応が給与・賞与で必要になります。すでに準備を進めている企業が多いとは思いますが、これに関連し、国税庁から従業員に配布できるリーフレットが公開されました。 […]

「令和6年度エイジフレンドリー補助金」のご案内

タイトル:「令和6年度エイジフレンドリー補助金」のご案内発行者:厚⽣労働省・都道府県労働局・労働基準監督署・一般社団法人⽇本労働安全衛⽣コンサルタント会発行時期:2024年4月ページ数:4ページ概要:2024年度(令和6 […]

日経ドラッグインフォメーション 2024年5月号「休暇希望が重なり職員間で不満噴出」

弊社コンサルタントの服部英治が日経ドラッグインフォメーションにて「現場のお悩み解決!薬局人材マネジメント塾」という連載を行っています。 連載第2回となる2024年5月号(5月1日発売)では「休暇希望が重なり職員間で不満噴 […]

非常災害等の理由による労働時間延長/休日労働 許可申請書/届

災害その他避けることのできない事由により、臨時に時間外・休日労働をさせる必要がある場合に所轄労働基準監督署長に届け出ることで、当該届出の範囲で法定労働時間を延長し、又は、休日に労働させるための書式です。 重要度:★官公庁 […]

新入社員の就職先決定のポイントの上位は「処遇」「職場の雰囲気」「福利厚生」

 新入社員の入社から概ね1か月が経過しましたが、東京商工会議所は同所が実施した新入社員研修の受講者1,021名を対象とした意識調査の結果を公表しました(回答数:957名)。本日はその中から「就職先の会社を決める際に重視し […]

中部経済新聞 連載記事 2024年5月8日(水)-少人数でも押さえたい労務管理の勘所(オピニオン)

2023年6月より、中部経済新聞にて「少人数でも押さえたい労務管理の勘所」と題したコラムを毎週水曜日に連載させていただいています。 こちらのコラムでは、従業員規模が少人数である企業であっても、企業規模を問わずに押さえてお […]

国民年金保険料の追納をおすすめします!(2024年4月版)

タイトル:国民年金保険料の追納をおすすめします!(2024年4月版)発行者:日本年金機構発行時期:2024年4月ページ数:1ページ概要:将来受け取る年金を増やすために、10年以内であれば、国民年金保険料の免除、学生納付特 […]

遺族年金の請求手続きのご案内

タイトル:遺族年金の請求手続きのご案内発行者:日本年金機構発行時期:2024年4月ページ数:6ページ概要:遺族年金の請求手続きをされる方に対して遺族年金請求時に必要な書類と書き方についてわかりやすく解説したパンフレット。 […]

中小企業の賃上げ率平均は3.3%

 今年の春闘では満額回答連発となり、賃上げ率も5%といった数字が多く報道されていますが、中小企業の実態はどうなのでしょうか?今回は大同生命が全国の中小企業経営者(従業員数5人以下:47.8% 6~10人:18.8% 11 […]

イタリアへ進出している事業主の皆さまへ イタリアの社会保障制度に加入したことのある皆さまへ

タイトル:イタリアへ進出している事業主の皆さまへ イタリアの社会保障制度に加入したことのある皆さまへ 発行者:日本年金機構 発行時期:2024年3月 ページ数:2ページ 概要:2024年4月1日に日本とイタリアとの間の社 […]

賃金事情 2024年5月5日号「成立が予定される雇用保険法の改正内容」

 弊社特定社会保険労務士の宮武貴美が「事例で学ぶ社会保険の手続き」のタイトルで連載を行っている「賃金事情」の2024年5月5日号が発売されます。  同月号では「成立が予定される雇用保険法の改正内容」についての解説を行って […]

市区町村国民年金担当者向け情報誌「かけはし」第88号

タイトル:市区町村国民年金担当者向け情報誌「かけはし」第88号 発行者:日本年金機構 発行時期:2024年5月 ページ数:18ページ 概要:日本年金機構の保険業務に係る取り組みと連絡事項等を掲載したもの。主な内容は以下の […]

労働保険に関する電子申請の事前準備ガイドBOOK(2023年9月版)

タイトル:労働保険に関する電子申請の事前準備ガイドBOOK(2023年9月版) 発行者:厚生労働省 発行時期:2023年9月 ページ数:20ページ 概要:労働保険の手続きを電子申請で行うときに準備が必要なことをまとめた2 […]

令和6年分所得税の定額減税について(給与所得者の方へ)

タイトル:令和6年分所得税の定額減税について(給与所得者の方へ) 発行者:国税庁 発行時期:2024年4月 ページ数:2ページ 概要:令和6年6月1日以後の給与等支払時に行われる定額減税について、対象者、減税額、実施方法 […]

年金の請求手続きのご案内(65歳用)(2024年4月版)

タイトル:年金の請求手続きのご案内(65歳用)(2024年4月版)発行者:日本年金機構発行時期:2024年4月ページ数:6ページ概要:年金の請求手続きについて説明した、65歳向けのリーフレット。手続きの流れや必要な添付書 […]

来年1月から社労士も利用可能となる予定の日本年金機構「事業所年金情報サービス」

 社会保険の手続きは、一部の企業で電子申請が義務化されたこともあり、電子申請により行うことが浸透してきています。  これに関連し、日本年金機構では、2023年1月から社会保険に関する各種情報、通知書を電子送付する「オンラ […]

学生納付特例制度のポイント(令和6年度版)

タイトル:学生納付特例制度のポイント(令和6年度版)発行者:日本年金機構発行時期:2024年4月ページ数:4ページ概要:所得の少ない学生が国民年金保険料の納付を先送り(猶予)できる学生納付特例制度について案内したリーフレ […]