労災補償の対象となる疾病の範囲を定めた職業病リストを改正しました

タイトル:労災補償の対象となる疾病の範囲を定めた職業病リストを改正しました発行者:厚生労働省発行時期:2019年5月 ページ数:2ページ概要:労災補償の対象となる疾病の範囲を定めた職業病リストにオルト-トルイジンによる膀 […]

未熟練労働者に対する安全衛生教育マニュアル(製造業向け:中国語)

タイトル:未熟練労働者に対する安全衛生教育マニュアル(製造業向け:中国語) 発行者:厚生労働省・(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会 発行時期:2016年12月 ページ数:40ページ 概要:製造業を対象として、新たに […]

製造業を対象として、新たに就労した労働者や就労後の経験が短い労働者(未熟練労働者)に対し、安全衛生教育を実施する際に、配慮して欲しいことをまとめたもの

タイトル:未熟練労働者に対する安全衛生教育マニュアル(製造業向け) 発行者:厚生労働省・(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会 発行時期:2016年3月 ページ数:114 概要:製造業を対象として、新たに就労した労働者 […]

未熟練労働者に対する安全衛生教育マニュアル(製造業向け:英語)

タイトル:未熟練労働者に対する安全衛生教育マニュアル(製造業向け:英語) 発行者:厚生労働省・(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会 発行時期:2016年12月 ページ数:40ページ 概要:製造業を対象として、新たに就 […]

パートタイム労働者雇用管理改善マニュアル・好事例集(製造業)

タイトル:パートタイム労働者雇用管理改善マニュアル・好事例集(製造業) 発行者:厚生労働省 発行時期:2014年3月 ページ数:109ページ 概要:パートタイム労働者が担う役割や雇用管理の実態などが大きく異なることを踏ま […]

2020年1月に刷新されるハローワークの求人システム

 ハローワークでは無料で会社の求人票を出すことができますが、今回、2020年1月6日にハローワークのシステムが刷新されることが公表されました。  システムの刷新により、求人票の様式や求人の公開方法が変わり、より多くの求職 […]

亀田高志医師による「メンタル不調相談への助言指導を時系列で理解する実践講座」東京と大阪で開催

 うつ病等のメンタルヘルス不調が散見され、厚生労働省によって職場のメンタルヘルス対策が推進されるようになって20年が経ちました。しかし、行政から示される方法論や判例を見るだけでは、顧問先からの事例の相談に対して、合理的な […]

愛知県 障害者を初めて雇用する事業主を支援する奨励金の支給要件を緩和

 愛知県は障害者を初めて雇用する事業主に対する奨励金(中小企業応援障害者雇用奨励金)を平成29年4月に創設していますが、平成30年4月からこの奨励金の支給要件を緩和し、障害者雇用の更なる拡大を図っています。 1.奨励金の […]

2020年1月6日から求人票が変わります その2

タイトル:2020年1月6日から 求人票が変わります その2発行者:厚生労働省発行時期:2019年8月ページ数:6ページ概要:2020年1月6日から変更となる求人票において情報を新設したり、条件変更を行う場合の手続きにつ […]

2020年1月6日から求人票が変わります その1

タイトル:2020年1月6日から 求人票が変わります その1発行者:厚生労働省発行時期:2019年8月ページ数:6ページ概要:2020年1月6日から変更となる求人票(求人票からなくなる情報、求人票の表示可能文字数が減少す […]

2020年1月6日から求人票と公開方法が変わります

タイトル:2020年1月6日から求人票と公開方法が変わります発行者:厚生労働省発行時期:2019年8月ページ数:2ページ概要:求人票の様式や求人の公開方法が変わり、より多くの求職者の方々により詳しい求人情報や事業所情報を […]

大津章敬 メッセナゴヤ2019の出展者プレゼンテーションに登壇(2019年11月7日)

 弊社会保険労務士法人代表社員の大津章敬が、今年も日本最大級異業種交流展示会である「メッセナゴヤ2019」で講演を行うこととなりました。メッセナゴヤは、愛知万博の理念を継承する事業として2006年にスタートした「異業種交 […]

日・フィンランド社会保障協定の署名が行われました

 2019年9月23日、フィンランドのヘルシンキにおいて、「社会保障に関する日本国とフィンランド共和国との間の協定」の署名が行われました。  現在、日・フィンランド両国からそれぞれ相手国に一時的に派遣される企業駐在員等に […]

派遣で働く皆様へ

タイトル:派遣で働く皆様へ 発行者:厚生労働省 発行時期:2018年4月 ページ数:4ページ 概要:平成27年の労働者派遣法の改正から3年が経過した平成30年9月30日より派遣で働く人に新たに適用される制度について紹介し […]

男性の育児休業事例集パートⅡ 男性も育児参加できる企業へ

タイトル:男性の育児休業事例集パートⅡ 男性も育児参加できる企業へ 発行者:厚生労働省 発行時期:2019年6月 ページ数:31ページ 概要:男性の育児休業取得に積極的に取り組む企業の事例を紹介したリーフレット。 Dow […]

2019年10月より協会けんぽの任意継続の保険証発行が早くなります

 健康保険には、会社を退職した後に在職中に加入していた健康保険に加入し続けることができる任意継続被保険者制度があります。この制度を利用するためには、退職後20日以内に任意継続被保険者資格取得申出書を協会けんぽに提出する必 […]

社会保険制度加入のご案内(ミャンマー語版)

タイトル:社会保険制度加入のご案内(ミャンマー語版)発行者:日本年金機構発行時期:2019年6月ページ数:2ページ概要:社会保険制度(健康保険制度、国民健康保険制度、後期高齢者医療制度、厚生年金保険制度、国民年金制度)の […]

社会保険制度加入のご案内(カンボジア語版)

タイトル:社会保険制度加入のご案内(カンボジア語版)発行者:日本年金機構発行時期:2019年6月ページ数:2ページ概要:社会保険制度(健康保険制度、国民健康保険制度、後期高齢者医療制度、厚生年金保険制度、国民年金制度)の […]

仕事と介護の両立支援ガイド

タイトル:仕事と介護の両立支援ガイド 発行者:厚生労働省 発行時期:2019年3月 ページ数:28 概要:厚生労働省が発行する3つのマニュアル「仕事と介護の両立支援実践マニュアル(企業向け)」、「「介護支援プラン」策定マ […]

水町勇一郎教授(東京大学教授)講演会 10月2日(水)に大阪で開催

 日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)は、今年の夏で創設10周年を迎えます。そこで、LCGでは東京大学社会科学研究所の水町勇一郎先生を講師にお迎えし、東京・大阪・名古屋・福岡の4都市で、10周年記念講演会を開催し […]