入社3年以下の新入社員の約半数が「3年以内に退職」と回答

 「新入社員が定着しない」、「若手の離職が目立つ」といった企業経営者・人事担当者の声は非常に多く聞かれます。そこで今回は株式会社リスクモンスターが公表した「第6回若手社員の仕事・会社に対する満足度調査」の結果を見てみるこ […]

知っておきたい健康保険のはなし(英語版)

タイトル:知っておきたい健康保険のはなし(英語版) 発行者:全国健康保険協会 発行時期:2022年6月 ページ数:4ページ 概要:健康保険の仕組みを簡単に紹介しているリーフレット Downloadはこちらから(787KB […]

一般事業主行動計画の策定例:高齢者が多いこと等により育児をしている社員がほとんどいない会社

高齢者が多いこと等により育児をしている社員がほとんどいない会社の一般事業主行動計画の策定例。 重要度:★★ 官公庁への届出:不要 Word形式 2023011374.docx PDF形式 2023011374.pdf [ […]

協会けんぽにおける申請書の様式変更について

タイトル:協会けんぽにおける申請書の様式変更について 発行者:全国健康保険協会 東京支部 発行時期:2023年1月 ページ数:21ページ 概要:令和4年度健康保険委員向け研修会資料。傷病手当金を例にとり、新様式の書き方、 […]

動画で確認!協会けんぽにおける申請書の様式変更(~2/14配信終了)

 2023年1月から協会けんぽの申請書の様式が変更になりました。すでに新様式で申請をしている方もいることと想像します。  そのような背景を受けて、協会けんぽ東京支部は健康保険委員向けの研修会として、協会けんぽにおける申請 […]

知っておきたい健康保険のはなし

タイトル:知っておきたい健康保険のはなし 発行者:全国健康保険協会 発行時期:2022年4月 ページ数:4ページ 概要:健康保険の仕組みを簡単に紹介しているリーフレット Downloadはこちらから(2.1MB) htt […]

協会けんぽの令和5年3月分からの保険料額表 ダウンロード開始

 例年のことにはなりますが、2023年3月からは、協会けんぽの健康保険料率および介護保険料率が変更になります。協会けんぽのホームページで、変更を反映した保険料額表が公開されました。  以下よりダウンロードできますので、給 […]

労災補償の対象となる疾病の範囲を定めた職業病リストを改正~MOCAの製造・取扱業務を健康管理手帳の交付対象に追加しました~

タイトル:労災補償の対象となる疾病の範囲を定めた職業病リストを改正~MOCAの製造・取扱業務を健康管理手帳の交付対象に追加しました~ 発行者:厚生労働省 発行時期:2023年1月 ページ数:4ページ 概要:事業主・労働者 […]

厚労省から公表された「男女の賃金の差異の情報公表」の好事例

 常時雇用する労働者数が301人以上の企業は、女性活躍推進法に基づき、男女の賃金の差異を情報公表することが義務付けられていますが、今回、厚生労働省がこの情報公表の好事例を公開しました。この好事例は、厚生労働省が運営するウ […]

線量測定は適切な方法で実施してください

タイトル:線量測定は適切な方法で実施してください 発行者:厚生労働省 発行時期:2019年2月 ページ数:2ページ 概要:医療保健業に従事する皆さまへ向けて、被ばく線量の見える化のために実施すべき線量測定の適切な方法等に […]

一般事業主行動計画の策定例:認定を目指し、両立支援対策の充実を目指す会社

くるみん認定を目指し、両立支援対策の充実を目指す会社の一般事業主行動計画の策定例。 重要度:★★ 官公庁への届出:不要 Word形式 2023020841.docx PDF形式 2023020841.pdf [ワンポイン […]

令和5年度雇用保険料率のご案内

タイトル:令和5年度雇用保険料率のご案内発行者:厚生労働省発行時期:2023年2月2日ページ数:1ページ概要:令和5年度の雇用保険料率について案内したリーフレット。 Downloadはこちらから(323KB)https: […]

令和5年度の雇用保険料率が公表されました

 雇用保険料率は、毎年度、雇用保険財政の状況を踏まえて決定されることになっています。物価上昇等もある中で来年度(令和5年度)の雇用保険料率がどうなるか関心が高まっていましたが、厚生労働省からリーフレットが公開、以下の内容 […]

令和3年4月1日から「改正電離放射線障害防止規則」が施行されます(増補版)

タイトル:令和3年4月1日から「改正電離放射線障害防止規則」が施行されます(増補版) 発行者:厚生労働省 発行時期:2021年3月 ページ数:2ページ 概要:放射線業務を行う事業主へ向けて、令和3年4月1日から施行される […]

外国人労働者数は過去最多の1,822,725人も技能実習・留学生は減少

 コロナの影響により様々な入国制限が行われ、また円安などで我が国の賃金面での魅力が低下する中、外国人労働者の状況にも変化が出てきています。今回は厚生労働省が発表した「外国人雇用状況の届出状況まとめ(令和4年10月末現在) […]

職業安定法のポイント

タイトル:職業安定法のポイント 発行者:厚生労働省 発行時期:2022年9月 ページ数:4ページ 概要:フリーランス等の仕事を紹介する方へ向けた、職業安定法 のポイントを示したリーフレット。 Downloadはこちらから […]

一般事業主行動計画の策定例:20~30代の男性従業員が多く長時間労働になりがちである会社

20~30代の男性従業員が多く長時間労働になりがちである会社の一般事業主行動計画の策定例。 重要度:★★ 官公庁への届出:不要 Word形式 2023020651.docx PDF形式 2023020651.pdf [ワ […]

2023年4月から出産育児一時金は50万円に増額決定

 2022年12月21日の記事「出産育児一時金 2023年4月から50万円に変更予定」の通り、健康保険の出産育児一時金の増額が予定されていました。  これについて、2023年2月1日、官報で健康保険法施行令等の一部を改正 […]

デジタル分野などの社員教育に人材開発支援助成金をご活用ください

タイトル:デジタル分野などの社員教育に人材開発支援助成金をご活用ください 発行者:厚生労働省 発行時期:2022年12月 ページ数:2ページ 概要:企業内での人材育成に取り組む事業主に向けた、デジタル分野などの社員教育に […]

コロナ禍収束後もテレワークを行いたいという回答が過去最多の84.9%

 日本生産性本部では、コロナの感染が拡大した2020年5月以降、四半期毎に「働く人の意識調査」を行っていますが、先日、第12回の結果が公表されました。  これによれば、テレワークの実施率は調査開始以降最低の16.8%とな […]