労務ドットコム編集部

重要な「人」問題への対応

 厚生労働省を初めとして、様々な機関から求人倍率情報が公表されている。この中で特にその伸びが顕著なのが新卒学生に関する求人倍率である。大卒・高卒ともに、10年近く1.3倍程度で推移していた求人倍率が、平成18年3月卒では […]

連合調査の2006年冬季賞与 第2回集計は昨年比3.35%増の746,553円

 先日、連合より「2006春季生活闘争 年末一時金(季別・冬夏型の冬分、夏冬型の冬分) 第2回 回答集計(2006/12/8現在)」の資料が発表されました。  これによれば、今年の冬季賞与回答額の全平均は組合員1人あたり […]

【労務管理は管理職の役割】安全配慮をすべき範囲は広がっている

 最近、裁判などで安全配慮義務を問われている事件をよく目にします。そこで、安全配慮について、過去の裁判例を参考に、その範囲が広がっていることを確認し、管理者として、特に何に注意しなければならないかを簡単にお伝えしましょう […]

給与計算で便利なEXCEL TIPS集「15分単位で集計をしたい!」

 約1ヶ月ぶりになる「給与計算で便利なEXCEL TIPS集」ですが、第15回として「15分単位で集計をしたい!」をお送りしましょう。  ご存知の通り、労働時間の1日ごとでの端数処理は認められていません。昨今では労働基準 […]

日経ヘルスケア 12月号「看護師不足に効く準職員制度」

 弊社コンサルタントの服部英治が「実践!院長のための人事・労務入門」という連載を行っております日経ヘルスケアの12月号が発売になりました。今月は「看護師不足に効く準職員制度~退職を防ぎ、再就業を促す環境づくり」というタイ […]

キャリアプランニング

 社員が、将来の自分のキャリアを思い描くように形成していくには、まず計画を立てるところから始まります。この計画を立てている状態をキャリアプランニングと呼んでいます。そして、この計画を実行していくためには、その前段階として […]

大津章敬単行本 amazon「人事・労務管理」分野1位に返り咲き

 弊社コンサルタント大津章敬が昨年1月に出版しました単行本「強い会社を作る人事賃金制度改革―成果主義の失敗から学ぶ人事制度改革成功の法則」がamazonの「人事・労務管理」分野1位に返り咲きました。発売より2年近くが経過 […]

大企業で急速に導入が進められるマッチング・ギフト資金支援制度

 先日、日本経団連より「2005年度 社会貢献活動実績調査結果」という資料が発表されました。これは日本経団連の会員企業を中心とした1,403社を対象に実施された企業の社会貢献活動の実態調査。全体的にはCSRの重要性が叫ば […]

産業別最低賃金が順次改定されています

 以前、各都道府県の地域別最低賃金の改定についての情報をお届けしましたが、概ね11月から年末に掛けて、各地の産業別最低賃金が順次改定されています。こちらは全国ほぼ一斉に改定となる地域別と異なり、都道府県によって業種も改定 […]

社会保険庁のホームページから社会保険の各種申請書がダウンロードができます

 社会保険庁は解体され、現在、健康保険・厚生年金保険適用関係届書・申請書は、日本年金機構のホームページよりダウンロードできるようになりました。2011年9月22日のブログ記事「EXCELで書類の作成・印刷・届出ができるよ […]