人事労務最新情報

労働者派遣事業関係業務取扱要領が2017年11月1日に改正されました

 労働者派遣の実務取り扱いに関する最重要資料である労働者派遣事業関係業務取扱要領ですが、2017年11月1日に改正されています。最新版は以下よりダウンロードできますので、ご利用ください。http://www.mhlw.g […]

会社法務A2Z 2017年11月号「外国人労働者の労務管理ポイント」

 社会保険労務士法人名南経営の佐藤和之(社会保険労務士)が、第一法規株式会社の「会社法務A2Z(2017年11月号)」において、「外国人労働者の労務管理ポイント」と題した解説記事を寄稿しています。外国人雇用の実務の要点に […]

これから人事コンサルを始める社労士のための人事制度構築[超基礎]講座 2018年1月は高松と大阪で開催

 現在、各地で開催しております「これから人事コンサルを始める社労士のための人事制度構築[超基礎]講座」ですが、その反響にお応えし、来年1月に高松に加え、大阪での再追加日程を追加しました。お近くのみなさんは是非ご参加くださ […]

大津章敬 OBC奉行フォーラム2017での講演のフルセット動画をご覧頂けます

 幣社労士法人代表社員の大津章敬が先日登壇したOBC様奉行フォーラム2017のフルセット動画をネットで見ることができるようになりました。よろしければご覧ください。 あと1年間で中堅・中小企業が必ず実現できる働き方改革の決 […]

2017年10月23日より変更された雇用関係助成金の支給要件確認申立書

 特定求職者雇用開発助成金など雇用関係助成金を申請する際、支給要件確認申立書等の必要書類の提出が必要ですが、この支給要件確認申立書が2017年10月23日(月)より変更となっています。  具体的な変更点としては、事業主等 […]

【要注意】既に無期転換申込権が発生しているケースがあります

 労働契約法の無期転換ルールに関しては、一般的には来春(2018年4月1日)以降に無期転換申込権が発生するので、今年度内に対応が必要だとよく言われます。基本的にはその理解でよいのですが、特定の場合には既に無期転換申込権が […]

新卒社員の離職理由のトップは男女共に「労働時間(残業を含む)が長い」に

 働き方改革が進展する中で、働く側の意識も急速に変化しています。中でも若年労働者の長時間労働を避ける動きは年々強まっており、それが離職の大きな理由になってきています。そこで本日は、労働政策研究・研修機構(JILPT)の「 […]

「こころの耳」にセルフケアを進めるポジティブ・シェアリングが追加

 メンタルヘルス不調者の増加に対応するため、厚生労働省では「こころの耳」という働く人のためのメンタルヘルス・ポータルサイトを立ち上げ、様々な情報提供を行っていますが、先日、新コンテンツとして「ポジティブ・シェアリング~や […]

ハラスメント研修に利用できるパワーポイント資料のダウンロード開始

 セクシュアルハラスメント、パワーハラスメント、マタニティハラスメントと、最近は職場のハラスメントに対する意識が高まっており、社内でのハラスメント研修を実施する企業も増えています。 研修の内容は、管理職を対象としたものの […]

ワーク・ライフ・バランスの実現には、複数の取組みの組み合わせが重要

 先日、厚生労働省より、「平成29年版労働経済の分析」(労働経済白書)」が公表されました。今回はこの中から、重要性が増しているワーク・ライフ・バランスの実現に向けた取組みについて紹介しましょう。  企業にとって、ワーク・ […]