人事労務最新情報

マイナンバー制 行政手続における利用分野に関する案の概要

 2014年10月29日のブログ記事「マイナンバー制 非常に厳しい内容となっている個人情報ガイドライン案の概要」では、マイナンバー制スタートに向け個人情報ガイドライン案のパブリックコメントの意見募集 開始の内容をお伝えし […]

来年4月に改正される障害者雇用納付金制度 最新リーフレットがダウンロード開始

 2014年4月25日のブログ記事「いよいよ来春から障害者雇用納付金制度の対象者が拡大へ」でも取り上げましたが、2015年4月から常時雇用する労働者数が100人を超える事業主は、障害者雇用納付金制度の申告が必要となります […]

ベアの影響で上昇する初任給 経団連調査の大卒事務系初任給は209,868円に

 2014年10月28日のブログ記事「ベアの影響で大きく上昇する学卒初任給 大卒は204,148円」では、産労総合研究所の「2014年決定初任給調査」から、学卒初任給の改定状況について取り上げました。本日は経団連が行った […]

来週水曜日より来年の裁判員候補者への通知が開始されます

 2009年5月21日より裁判員制度がスタートしていますが、来年の裁判員制度(2015年1月1日から12月31日まで)の裁判員候補者への通知が来週の水曜日、2014年11月12日(水)より開始されます。  候補者への通知 […]

大津章敬が11月19日(水)に金沢で労働時間セミナーを行います

 弊社コンサルタントの大津章敬が、金沢で行われるアマノ様主催セミナーで、労働時間問題についてお話させて頂くことになりました。既に開催まで2週間強となっていますが、受講料も無料ですので多くのみなさんのご参加をお待ちしていま […]

改正パートタイム労働法に沿った労働条件通知書&パンフレットダウンロード開始

 2015年4月1日から改正パートタイム労働法が施行されることは、2014年7月10日のブログ記事「改正パートタイム労働法の施行日は平成27年4月1日で決定」でご案内したとおりですが、先日、改正点を含めたパンフレットが厚 […]

来年1月から算定基礎届・月額変更届の様式がB5からA4に変更されます

 2014年9月30日のブログ記事「来年1月から算定基礎届・月額変更届の様式がA4に」では、算定基礎届・月額変更届の様式が来年から変更になる予定をお伝えしました。これについて、今日の官報で正式に変更となる旨の公告が行われ […]

「年末調整で間違えやすいポイントの説明用資料」平成26年度版ダウンロード開始

 2014年10月24日のブログ記事「平成26年版にリニューアル「すぐに使える年末調整提出書類の社員説明用資料」ダウンロード開始」で取り上げた年末調整資料は多くの方にご活用いただいているようです。ありがとうございます。今 […]

正規労働者の平均給与は473万円 一方、非正規は168万円に止まる

 先日、国税庁から民間給与実態統計調査の結果が発表されました。この調査は、民間の給与実態を統計調査により明らかにすることで、租税収入の見積りなど税務行政運営の基本資料とすることを目的として、昭和24年分からはじまり、今回 […]

東名福で同日開催決定!「社労士事務所が顧問先に提供・導入支援できる給与計算ソフト「楽しい給与計算」」紹介セミナー

 社労士事務所は、顧問先等から「オススメの給与計算ソフトを教えて欲しい」といった依頼を受けることがありますが、数ある給与計算ソフトの特徴を把握し、紹介することは難しく、どの給与計算ソフトがよいのか、判断に迷うことも少なく […]