海外各国における最新情報を入手する際に、外務省など公的機関のホームページやパンフレットは大変便利ですが、情報の発信元となる行政機関は多岐に渡っており、目的の情報を探し出すことが、困難な場合があります。 そこで、海外経 […]
今回からは、海外赴任規程に定めておくことが望ましい海外赴任時の準備に関する規定について不定期にはなりますが、解説をしていきたいと思います。初回となる今回は、海外赴任時の支度金についてです。 海外赴任時の支度金 海外赴任 […]
今回は、海外赴任規程において規定しておいた方が望ましい海外赴任期間について解説をします。 海外赴任期間の明示 社員を海外に赴任させる際には、どれだけの期間、海外で勤務させるのかを計画立てておかなくてはなりません。海外 […]
厚生労働省では、毎年、外国人雇用状況の届出の取りまとめを行っていますが、先日、2012年10月末現在の最新の外国人雇用状況について、その集計結果が公表されました。 この外国人雇用状況の届出は、雇用対策法に基づき、外国 […]
先日、厚生労働省より海外進出を考え、グローバル人材を育成する企業に支給される「海外進出支援奨励金」の新設が発表となりました。これは正規雇用の労働者を国外に「留学」させた場合や、既に海外進出している国内企業の海外の子会社 […]
公益財団法人国際研修協力機構(JITCO)では、外国人技能実習生に関する公的保険制度(労働保険・社会保険)の周知を図るために、小冊子「外国人技能実習生と労働・社会保険Q&A」を作成し、配布しています。先週末、こ […]
平成24年11月16日、日本政府がインドとの間で「社会保障に関する日本国とインド共和国との間の協定」(日・インド社会保障協定)の署名を行ったというニュースがマスメディアによって報道がされました。 インドは中国に次いで […]
前回は、海外赴任の形態について解説をしました。その際、在籍出向を行う場合には、海外給与規程において特別な設定をすることとなると述べましたが、今回は、海外給与規程作成の基礎となる海外赴任者の給与設定についての一般的な考え […]
前回は、海外赴任規程作成の必要性についてお話しました。今回は、海外赴任規程の適用範囲を明確とするために定義をしておきたい海外赴任の形態についてお話します。1.海外赴任の形態 海外赴任は大きく分けると、(長期)出 […]
【質問】 3年の予定で海外赴任中の従業員が今月40歳に到達しました。この従業員から介護保険料の徴収は必要なのでしょうか。【回答】 介護保険は、日本に住所を有する40歳以上の者が被保険者となるため、日本に住民票が残してある […]