2010年10月8日のブログ記事「厚生労働省がWord形式の「モデル就業規則」ダウンロードを開始」では、厚生労働省から公開された「モデル就業規則」を取り上げましたが、就業規則の雛形は近年、多くの官公庁サイトで公開される […]
労働基準法では、常時10人以上の従業員を使用する使用者に、就業規則を作成し、所轄の労働基準監督署長に届け出るよう義務付けています。 就業規則については、労働基準法で定められている必要記載事項のほか、その事業所における […]
厚生労働省は先日、就職を控えた学生や若者が働くときに知っておくべき労働法を学ぶ上で、役に立つハンドブックとして「知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識~」を作成し、ダウンロードを開始しました。 このハンドブック […]
※リンク先に誤りがありましたので8月17日 17:45修正しました。失礼しました。 労使トラブルは近年増加の一途を辿っていますが、その原因のひとつとして、労使双方の労働に関連する基礎知識の不足が指摘できるでしょう。 […]
昨夜、あるテレビ番組で「サービスも「おまけ」競う」という特集が組まれており、その中で現在、スマイルホテルというホテルチェーンが展開するQUOカード(コンビニエンスストア・ファミリーレストラン・ガソリンスタンド・ドラッグ […]
企業の情報管理に関する重要性は年々高まっていますが、先日、財団法人労務行政研究所から「企業の情報管理に関するアンケート」の結果が発表されました。少し前の発表結果になりますが、今日はこのポイントについて取り上げておきまし […]
先日、厚生労働省より「平成21年度個別労働紛争解決制度施行状況」の集計結果が発表されました。これは、各都道府県労働局や労働基準監督署内等に置かれている総合労働相談コーナーに寄せられた平成21年度の相談を取りまとめたもの […]
一昨年の経済危機以来、企業の倒産や業績の悪化が深刻化していますが、そうした環境を背景に企業の賃金不払いが深刻な状況になっていることが明らかになりました。先日、東京労働局が発表した「平成21年賃金不払事案(申告事件)の処 […]
労働基準法では労働者が業務上負傷した場合や疾病にかかった場合には、使用者がその療養等を行うよう義務付けています。この業務上の疾病の範囲については、労働基準法施行規則の別表第一の二で例示列挙されていますが、先日、この内容 […]
先日、厚生労働省ホームページにおいて「就業規則作成・見直しのポイント」という小冊子が公開されました。これは、全国社会保険労務士会連合会および都道府県社会保険労務士会が厚生労働省委託の中小企業労働契約改善事業として作成し […]