2013年5月17日のブログ記事「雇用保険の失業手当を受ける際の手続きしおりが公開」では、雇用保険の被保険者が離職をした場合にハローワークで受け取るしおりをご紹介しました。このしおりは、鹿児島労働局が公開しているもので […]
健康保険・厚生年金保険の適用関係の手続きについて、紙での提出、CD等の電子媒体による提出、電子申請による提出と様々な提出方法があります。総務省の統計によると、まだまだ電子申請での届出は少なく、紙での提出がかなり多いよう […]
愛知労働局はそのホームページにおいて、毎年10月に更新している「雇用保険のしおり」の平成25年10月分を公開しました。以下の目次にあるように、事業所関係、被保険者関係、雇用継続給付、失業等給付などの各内容の詳細が掲載さ […]
特別支給の老齢厚生年金を受給できる人が、雇用保険からの失業給付または高年齢雇用継続給付を受給できるときは、失業給付等を優先し、特別支給の老齢厚生年金の全部または一部が支給停止されることになっています。その具体的な調整方 […]
先日、厚生労働省で第91回労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会が開催されました。雇用保険制度については、これまでも高年齢雇用継続給付について、その制度の廃止がどうなるか等、注目をされてきましたが、今回の雇用保険部会 […]
2013年8月2日のブログ記事「平成25年9月分からの厚生年金保険料額表のダウンロード開始」では、今月から変更された厚生年金保険料率に更新された料額表がダウンロードできることをご案内しました。 この料額表ですが、日本 […]
今月より厚生年金保険料率が引き上げとなり、保険料負担の大きさを改めて感じる時期ですが、来月からは年金の支給額について、1.0%の減額が行われることになっています。 この減額の理由は、現在の年金額が過去に物価が下落した […]
AIJ問題などにより社会問題化し、原則制度廃止という方向になった厚生年金基金ですが、2014年4月1日に公的年金制度の健全性及び信頼性の確保のための厚生年金保険法等の一部を改正する法律が施行されます。これを受け、多くの […]
日本年金機構では、従業員とその被扶養配偶者の住所を確認することを目的とした「住所一覧表」の提供サービスを以前から実施してきました。これは「厚生年金保険被保険者・国民年金第3号被保険者住所一覧表提供申出書」を年金事務所に […]
雇用保険の手続きについては、各都道府県労働局・ハローワークからマニュアルが出されており、当ブログでも2012年11月16日のブログ記事「実務家必携の「雇用保険のしおり(平成24年10月)」愛知労働局よりダウンロード開始 […]