高年齢者雇用

改正高年齢者雇用安定法成立 2013年4月1日に施行

 昨日、改正高年齢者雇用安定法が参議院で可決・成立しました(賛成:228、反対:10)。これにより、2013年4月1日より以下の内容を中心とした改正法が施行されることになります。継続雇用制度の対象者を限定できる仕組みの廃 […]

高年齢者の働き方や賃金 5割超の企業が見直しを検討中

 先日、高齢・障害・求職者雇用支援機構から、機構に設置された「70歳まで働ける企業」基盤作り推進委員会が実施したアンケート調査・ヒアリング調査の報告書が発表されました。この調査は、70歳雇用の基盤となる60歳代前半層の活 […]

改正高年齢者法案 平成37年3月31日まで設けられる基準制度経過措置の内容

 2012年2月27日のブログ記事「労働政策審議会 平成25年4月改正に向け、改正高年齢者法案要綱を了承」でも取り上げた高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の改正ですが、今回の改正では継続雇用制度の対象となる高年齢者を、 […]

労働政策審議会 平成25年4月改正に向け、改正高年齢者法案要綱を了承

 先週木曜日、労働政策審議会は、2月16日に諮問を受けていた「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律案要綱」について、「おおむね妥当」とした雇用対策基本問題部会報告を了承し、小宮山洋子厚生労働大臣に答申 […]

厚労省 継続雇用の基準制度廃止を含む高齢者法改正案要綱を提示

 昨日(2012年2月16日)、厚生労働省で第50回 労働政策審議会職業安定分科会雇用対策基本問題部会が開催され、改正高年齢者雇用安定法案の要綱が示されました。以下、その概要を取り上げましょう。 [法改正の背景] 少子高 […]

継続雇用の基準制度廃止を提言した労政審建議のポイント

 大きな注目を浴びている高年齢者雇用対策ですが、平成23年9月から職業安定分科会雇用対策基本問題部会において、希望者全員の65歳までの雇用確保措置等について検討が行われてきました。先週、労働政策審議会は、これらの検討を行 […]

高年齢者雇用安定法の全体像がよくまとめられた石川労働局のガイドブック

 2010年12月17日のブログ記事「平成23年3月31日で終了する定年後の継続雇用制度の対象者基準に係る特例」で取り上げたとおり、60歳以降の継続雇用制度の整備が求められています。そんな中、石川労働局では「高年齢者雇用 […]

希望者全員の65歳までの継続雇用の方針が示された厚労省の報告書

 一昨日(2011年6月7日)、厚生労働省の「今後の高年齢者雇用に関する研究会」は、公的年金支給開始年齢(老齢厚生年金の報酬比例部分)の65歳への引上げが開始される平成25(2013)年度を目前に控える中で、希望者全員の […]

厚労省研究会 65歳への定年引上げを盛り込んだ報告書を提出へ

 今週の月曜日、厚生労働省において「第4回 今後の高年齢者雇用に関する研究会」が開催され、定年を60歳から65歳に引き上げる提言を盛り込んだ報告書の素案がまとめられました。この研究会は慶応の清家先生が座長を務め、6月にも […]

平成23年3月31日で終了する定年後の継続雇用制度の対象者基準に係る特例

 平成18年4月に改正高年齢者雇用安定法が施行され、企業においては65歳までの安定した雇用を確保するために、定年の引き上げ、継続雇用制度の導入、定年の定めの廃止のいずれかの措置を講じる義務が課せられました。  このうちの […]