働き方改革

同一労働同一賃金「対応の目途が付いている」という企業は56.2%も、中小企業では遅れる対応

 いわゆる同一労働同一賃金は、法施行と新型コロナの感染拡大がちょうど重なってしまったこともあり、十分に対応が進んでいない印象を受けます。そこで今回は、日本・東京商工会議所が全国の中小企業6,007社(回答企業数3,001 […]

4月よりリニューアルした「多様な働き方の実現応援サイト」

 厚生労働省では様々な特設サイトを設けていますが、今回、「パート・有期労働ポータルサイト」と「多様な人材活用で輝く企業応援サイト」を統合し、「多様な働き方の実現応援サイト」にリニューアルしました。  このサイトでは、「パ […]

22.6%の企業が「原則としてパートタイマー全員に賞与を支給」と回答

 いわゆる同一労働同一賃金の対応の中で、重要な事項の一つがパートタイマー等への賞与の支給です。本日は、東京都産業労働局の「令和3年度 パートタイマーに関する実態調査」の中から賞与の支給状況に関する結果を見ていきます。   […]

ミドルの88%が「パラレルキャリア/副業が許可されている企業は転職先として魅力的」と回答

 兼業・副業については、数年前より厚生労働省のモデル就業規則が改定されるなど、その機運が高まり始め、コロナ以降、急速に普及が進んでいる印象を受けていますが、その実態はどうなのでしょうか。本日はエン・ジャパンの「「パラレル […]

テレワークで進む「転職なき地方移住」、企業として求められる対応

 テレワークの普及で地方移住が話題になることがあります。その現状と企業として求められる課題を考えるため、本日は、パーソル総合研究所の「地方移住に関する実態調査(2022/3/22)」の内容をご紹介したいと思います。  移 […]

20代社員の7割が在宅勤務でパフォーマンスが向上したと回答、広がる世代間の認識の差

 新型コロナの感染拡大で広まった在宅勤務ですが、導入から概ね2年が経過しました。当初、十分な準備がないままに在宅勤務が導入されたことで、生産性低下などの問題が噴出しましたが、当時からは状況も大きく変わってきているようです […]

残業を避け、柔軟な働き方を強く志向するZ世代 X世代に求められる意識変革

 安定志向が強く、あまり物質的な欲求がないなどと言われるZ世代ですが、その仕事観はどのようなものなのでしょうか?本日は、BIGLOBEが実施した「Z世代の意識調査」の結果を見てみることにしましょう。なお、この調査は、全国 […]

残業を避け、柔軟な働き方を強く志向するZ世代

 いつの時代も世代間の意識の差が発生するものですが、いまのZ世代の働き方に関する意識はどのようなものなのでしょうか?本日は、BIGLOBEが実施した「Z世代の意識調査」の結果を見てみることにしましょう。なお、この調査は、 […]

定着するテレワーク 利用率は東京圏28%・全国17%前後で安定

 最初の緊急事態宣言を受け、多くの企業で導入されたテレワーク。混乱の中、十分な事前準備がなされないままテレワークが始まったことから、生産性の低下など様々な問題が発生し、緊急事態宣言解除後、テレワークを中止する企業が続出し […]

コロナ禍収束後もテレワークを行いたいという回答が80.4%と過去最高

 オミクロン株による感染拡大が続いており、改めてテレワークの重要性が高まっています。テレワークに関しては、最初の緊急事態宣言の際に多くの企業で導入されましたが、十分な準備なく踏み切った企業が多いことから、生産性低下など様 […]