労働関係法

派遣先事業主・派遣元事業主に課せられた労働法の適用(労働基準法編)

 3月17日のブログにおいて「産業医選任義務の従業員数50名に派遣労働者は含めるのか」というテーマを取り上げたところ、読者の方から他の労働法関係はどうなっていますか?との質問をいただきました。そこで今回は労働基準法におけ […]

非常に使い勝手が良い東京都労働相談情報センターの冊子「使用者のための労働法」

 今日は先日、東京都労働相談情報センターがホームページで公開した小冊子「使用者のための労働法」をご紹介しましょう。この小冊子は使用者に労働法についての知識があれば、無用な労働トラブルを防ぐことができるのではないかという発 […]

3月1日より「有期労働契約が3回以上更新された場合」の雇止めにも30日前の予告が必要に

 今日は3月1日に施行される「有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準」について取り上げてみましょう。この告示は、有期労働契約の締結、更新および雇止めに際して発生するトラブルを防止し、その迅速な解決が図られるように […]

厚労省よりダウンロードできる労働契約法のポイント資料

 労働契約法の施行が3月1日と迫ってきましたが、昨日、厚生労働省より6ページからなる「労働契約法のポイント」という資料が公開されました。適当な分量ですので、社内での勉強会や社会保険労務士のみなさんであればお客様への情報提 […]

労働契約法の施行日は3月1日に決定

 1月23日の政令(平成20年政令第10号:画像はクリックして拡大)により、労働契約法の施行日が平成20年3月1日となると公布されました。 関連blog記事2008年1月28日「3月10日「山中弁護士×小山邦彦セミナー( […]

パートタイマーの就業規則未整備に関する監督署の指導状況

 改正パートタイム労働法への対応が実務家の間で大きな話題になりつつありますが、今日はこれに関し、東京労働局が発表した「短時間労働者の労働条件の状況について」という調査結果を取り上げてみましょう。これは平成19年9月から1 […]

男女雇用機会均等対策基本方針(H19~H23)が制定されました

 先日、厚生労働省より、男女雇用機会均等対策基本方針についての発表がありました。男女雇用機会均等対策基本方針とは、男女雇用機会均等法第4条に基づき策定される方針であり、平成19年度から平成23年度までの5年間について、男 […]

[速報]労働契約法、最低賃金法 参議院にて可決・成立

 本日、第166通常国会に提出され継続審議扱いとなっていた労働契約法および最低賃金法が参議院にて可決し、成立しました。  特に労働契約法(画像はクリックして拡大)は今後の人事労務管理実務に一定の影響が出てくることが予想さ […]

[改正雇用対策法]派遣先が講ずべき措置に関する指針の改正

 先週より改正雇用対策法で年齢制限禁止の内容を取り上げてきました。今日は、これに関連して改正が行われる派遣先が講ずべき措置に関する指針を見ておきましょう。  「派遣先が講ずべき措置に関する指針」は、「労働者派遣事業の適正 […]

[改正雇用対策法 Part2]労働者の募集・採用において年齢制限が認められる例外

 前回、労働者の募集・採用の年齢制限禁止について取り上げました。今回は、その例外について取り上げることにしましょう。募集・採用における年齢制限は原則として禁止されますが、厚生労働省令では合理的な理由があって例外的に年齢制 […]