労務管理・労働法

[改正労契法(4)]有期労働契約であることで労働条件に差をつけることは禁止に

 改正労働契約法の連載第4回(最終回)は、最後のテーマとなる期間の定めがあることによる不合理な労働条件の禁止について取り上げましょう。  現状、有期労働契約と無期労働契約の従業員では、賃金や福利厚生などの労働条件に相違が […]

[改正労契法(3)]有期労働契約の無期転換ルール適用時の労働条件

 改正労働契約法の第3回は、第2回に引き続き、有期労働契約の期間の定めのない労働契約への転換について取り上げましょう。前回は、無期転換ルールが適用される際の5年の考え方について取り上げましたが、今回は無期転換ルールが適用 […]

[改正労契法(2)]有期労働契約の無期転換ルールにおける5年の考え方

 改正労働契約法連載の第2回は、今回の改正の中でもっとも注目されている有期労働契約の期間の定めのない労働契約への転換について取り上げましょう。  現在、有期労働契約の反復については特段の定めがなく、雇止めが可能か否かは別 […]

[改正労契法(1)]制定法化された有期労働契約の雇止め法理

 今国会では、人事労務関連の法改正が多く成立していますが、2012年8月10日には改正労働契約法が公布され、一部が同日から施行されています。そこで、今回から数回に亘り、この改正労働契約法について、その改正点と実務上への影 […]

改正労働契約法に関する通達が発出されました

 2012年8月10日のブログ記事「改正労働契約法が公布 改正労働者派遣法は10月1日施行で決定」で取り上げたように、改正労働契約法が公布されました。それに伴い、厚生労働省労働基準局長から都道府県労働局長あてに「労働契約 […]

改正労働契約法が公布 改正労働者派遣法は10月1日施行で決定

 先日、衆議院・参議院で成立し、公布が待たれていた改正労働契約法ですが、今日の官報で公告が行われました。今回の改正労働契約法のポイントは以下の3つとなっています。有期労働契約の期間の定めのない労働契約への転換有期労働契約 […]

中小企業の就業規則解説書として有用な冊子「中小企業と就業規則」最新版ダウンロード開始

 愛知県産業労働部では、中小企業向けに冊子「わかりやすい中小企業と就業規則」を作成しています。この冊子は、見開き1ページの左側にモデル条文が、右側にその解説が掲載されており、非常に分かりやすくまとめられています。先日、こ […]

95.6%の事業場で法違反が見られた高速ツアーバスを運行する貸切バス事業場に対する監督指導

 先日、厚生労働省より「高速ツアーバスを運行する貸切バス事業場に対する監督指導実施状況」に関する発表がありました。これは、厚生労働省が平成24年4月29日に発生した関越自動車道でのバス事故を受けて、高速ツアーバスを運行す […]

東京都の労働相談件数は6年連続の5万件超 3割を超える正社員以外からの相談

 東京都では、都内6か所の労働相談情報センターにおいて、中小企業の労使等からの労働相談に応じるとともに、紛争当事者間での自主的解決を援助するあっせんを行っていますが、先日、平成23年度の労働相談・あっせんの状況をとりまと […]

就業規則の新提案「職場のルールブック」医療・福祉版テンプレートをリリース!

 労働トラブルが増加する中、それを防止し、またトラブルの深刻化を防止するためには、従来以上に明確なルールの整備と、その周知徹底が強く要請されています。そこで就業規則を補完するための実践的なツールとして、「職場のルールブッ […]