社会保険

今年度より適用される社会保険算定基礎の新たな保険者算定のQ&Aが公開

 2011年4月12日のブログ記事「実務にかなり大きな影響が予想される社会保険算定基礎の新たな保険者算定の要件」で取り上げた、今年の定時決定から開始される新たな保健者算定の仕組みですが、先日、厚生労働省保険局保険課から健 […]

日本年金機構ホームページからダウンロードできる「健康保険・厚生年金保険の事務手続き」

 平成22年1月の日本年金機構設立から1年半が経過します。社会保険庁の解体後は解体前に社会保険事務所で一本化されていた健康保険・厚生年金保険の手続きが、年金事務所と全国健康保険協会(各支部)に分かれたことから、混乱した部 […]

実務にかなり大きな影響が予想される社会保険算定基礎の新たな保険者算定の要件

 社会保険では、4月・5月・6月の3ヶ月に支給された報酬の平均額を標準報酬月額等級区分に当てはめ、その年の9月から翌年の8月までの標準報酬月額を決定します。この対象者は7月1日現在の被保険者とされていますが、この3ヶ月の […]

協会けんぽの被扶養者資格再確認の実施は延期に

 2011年2月28日のブログ記事「今年も協会けんぽによる被扶養者資格の再確認が5月下旬より実施されます」で取り上げたとおり、平成23年度においても協会けんぽの被扶養者資格確認が実施される予定でした。  しかしながら、東 […]

東北地方太平洋沖地震に伴う厚生労働省の関連対策[引用・転送歓迎]

 昨日のブログ記事「東日本大震災の被災に伴い、被保険者証を紛失した等の場合は保険扱いで受診可能に」では、今回の地震に被災された方の健康保険の取り扱いについてお伝えしましたが、その後、厚生労働省が発行したメールマガジンにお […]

東日本大震災の被災に伴い、被保険者証を紛失した等の場合は保険扱いで受診可能に

 東日本大震災では東北地方を中心に深刻な被害の状況が明らかになっていますが、この災害の被災に伴い、厚生労働省保険局医療課は「平成23年東北地方太平洋自身による被災者に係る被保険者証等の提示について」をはじめとした複数の事 […]

今年も協会けんぽによる被扶養者資格の再確認が5月下旬より実施されます

 昨年、協会健保によるはじめての被扶養者資格の確認が実施されましたが、その結果、就職したが削除する届出を年金事務所へ提出していなかったといった理由により、8.7万人が被扶養者から除かれ、解除による効果も40億円程度に達し […]

平成23年度任意継続被保険者の標準報酬月額は28万円で据え置き

 2011年2月15日のブログ記事「平成23年3月分から適用となる協会けんぽの都道府県別保険料額表がダウンロードできます」で取り上げたとおり、来年度の健康保険料率が発表となりました。  これに併せるように平成23年度の任 […]

平成23年3月分から適用となる協会けんぽの都道府県別保険料額表がダウンロードできます

 2011年2月3日のブログ記事「平成23年3月分からの各都道府県の具合的な協会けんぽの保険料率案が発表になりました」を始めとし、平成23年3月分からの健康保険料率の引上げについては、当ブログで何度も紹介してきましたが、 […]

平成23年3月分からの各都道府県の具合的な協会けんぽの保険料率案が発表になりました

 先日、第27回全国健康保険協会運営委員会(以下、「委員会」という)が開催され、その議事内容や資料が協会けんぽのホームページに掲載されました。  健康保険料率は昨年行われた大幅引上げにも関わらず、今年も引上げが予定され、 […]