「65歳超雇用推進助成金」のご案内

タイトル:「65歳超雇用推進助成金」のご案内発行者:厚生労働省発行時期:2019年4月ページ数:4ページ概要:65歳以上への定年引上げ等や高年齢者の雇用管理制度の整備等、高年齢の有期契約労働者を無期雇用に転換した事業主に […]

人材確保等支援助成金(中小企業団体助成コース)のご案内

タイトル:人材確保等支援助成金(中小企業団体助成コース)のご案内発行者:厚生労働省発行時期:2019年4月ページ数:10ページ概要:人材確保等支援助成金(中小企業団体助成コース)を案内したリーフレット。Downloadは […]

休み方改善取組事例集(2019年3月)

タイトル:休み方改善取組事例集(2019年3月)発行者:厚生労働省発行時期:2019年3月ページ数:48ページ概要:年次有給休暇取得等の「休み方」に焦点を置き、休み方に関する現状と課題/企業の取組状況を紹介したうえで、企 […]

雇用保険業務取扱要領 平成31年4月1日以降版に更新

 定期的に内容が更新されている雇用保険の業務取扱要領ですが、先日、平成31年4月1日以降版に更新され公開されました。  この要領は実務を進める上で様々な手続きについて、その取り扱いが分かりますので、迷った際にはこの内容を […]

人材確保等支援助成金(雇用管理制度助成コース)の詳細

タイトル:人材確保等支援助成金(雇用管理制度助成コース)の詳細発行者:厚生労働省発行時期:2019年3月ページ数:20ページ概要:人材確保等支援助成金(雇用管理制度助成コース)の詳細を説明したリーフレット。Downloa […]

支給要件確認申立書(2019.5.7)

 これは助成金を申請する際に、支給要件を満たしているか確認するための共通の申立書(画像はクリックして拡大)です。※2019.5.7 令和元年5月7日より、書式が変更となったため、差し替えました。重要度 ★官公庁への届出: […]

4月11日に日・スウェーデン社会保障協定の署名が行われました

 2018年5月9日のブログ記事「スウェーデンとの社会保障協定が実質合意」でご紹介したとおり、スウェーデンとの社会保障協定での調整が行われてきました。 そして、2019年4月11日にスウェーデンのストックホルムにおいて、 […]

ひとりでも労働者を雇ったら、労働保険(労災・雇用)に入る義務があります。(労働保険適用促進パンフレット) 平成31年度版

タイトル:ひとりでも労働者を雇ったら、労働保険(労災・雇用)に入る義務があります。(労働保険適用促進パンフレット) 平成31年度版発行者:広島労働局発行時期:2019年4月ページ数:16ページ概要:労働保険の適切な加入を […]

働き方・休み方改善指標の活用方法(2018年度版)

タイトル:働き方・休み方改善指標の活用方法(2018年度版)発行者:厚生労働省発行時期:2019年3月ページ数:36ページ概要:企業が働き方・休み方の改善に向けた検討を行う際に活用できるツールとして、新しく開発された「働 […]

労災保険請求のためのガイドブック 第一編 中国語版

タイトル:労災保険請求のためのガイドブック 第一編 中国語版発行者:厚生労働省発行時期:2019年3月ページ数:16ページ概要:労災保険で請求(申請)のできる保険給付などの概要について中国語で説明したリーフレット。Dow […]

自社の取り組みを検討する際に活用できる総務省の「女性活躍推進取組事例集」

 女性活躍推進法の改正が予定されるなど、女性活躍については多くの企業において重要なテーマとなっています。自社でも取り組みを進めようと検討されている方は多いのではないかと思いますが、実際に進めようとするとなにを行えばよいの […]

時間外労働の上限規制 わかりやすい解説(2019年4月改定版)

タイトル:時間外労働の上限規制 わかりやすい解説発行者:厚生労働省発行時期:2019年4月ページ数:24ページ概要:働き方改革関連法における時間外労働の上限規制について、わかりやすく解説したリーフレット。2019年4月に […]

就業規則は従業員10名未満の企業でも作成した方がよいですか?

 世間が史上初の10連休と大騒ぎする中、大熊は服部印刷に向かった。 大熊社労士: おはようございます!服部社長: おはようございます、大熊さん。連休なのにご苦労様です。大熊社労士: いえいえ、社労士はいま労働保険年度更新 […]

人気の「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」がe-ラーニングで受講できます

 各地の労働局で開催され、人気の「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」がe-ラーニングで受講できるようになりました。  この教材では、精神・発達障害のある方と共に働く上での基本的なポイントについて、様々な事例を交え […]

大津章敬 7月16日(火)に名古屋で「安定的な人材の採用・定着・育成」を目指す就業規則セミナーを開催

 バブルを超える深刻な人材不足の時代を迎え、安定的な人材の採用・定着・育成は、企業経営における最大のテーマの一つとなっています。いまや会社は従業員から「選ばれる側」に回っており、就労意識の変化も相俟って、従業員にとって働 […]

日本年金機構からの案内が始まった 被扶養者(異動)届の従業員等の押印・署名の省略

 2019年4月4日のブログ記事「健康保険 被扶養者(異動)届の従業員等の押印・署名が省略できるようになりました」で取り上げたように、4月1日より社会保険手続きが変更になっています。この適用自体は2019年9月1日までは […]

労働移動支援助成金ガイドブック-再就職支援コース-

タイトル:労働移動支援助成金ガイドブック-再就職支援コース-発行者:厚生労働省発行時期:2019年4月ページ数:30ページ概要:労働移動支援助成金の再就職支援コースについて説明したリーフレット。 Downloadはこちら […]

不合理な待遇差解消のための点検・検討マニュアル~パートタイム・有期雇用労働法への対応~スーパーマーケット業界編

タイトル:不合理な待遇差解消のための点検・検討マニュアル~パートタイム・有期雇用労働法への対応~スーパーマーケット業界編発行者:厚生労働省発行時期:2019年3月ページ数:92ページ概要:企業が同一労働同一賃金の円滑な取 […]

年次有給休暇取得義務化のQ&A 一部の内容が改定されました

 4月より施行された改正労働基準法。その中でも企業規模に関わらず適用された年次有給休暇の取得義務化については大きな関心を呼んでいますが、その実務運用においては、厚生労働省の「改正労働基準法に関するQ&A」が出され […]

10連休にかかる留意点を日本年金機構が案内しています

 いよいよ週末から10連休が始まります。企業の対応は様々かと思いますが、官公庁は原則として10連休になります。これに関連し、日本年金機構では10連休にかかる留意点を周知を始めました。周知された内容は以下のとおりです。   […]