これから人事コンサルを始める社労士のための人事制度構築[超基礎]講座 熊本・鹿児島・東京・大阪受付中

 昨年5月より全国11都市で開催しております「これから人事コンサルを始める社労士のための人事制度構築[超基礎]講座 2017-2018」ですが、5月に東京と大阪の日程を追加し、これで終了とすることになりました。現在は今月 […]

3年連続8割を超えた「残業が少なく、平日でも自分の時間を持て趣味などに時間が使える職場」を希望する新入社員

 2018年3月12日のブログ記事「新入社員 男性の79.5%、女性の98.2%が育児休暇の取得を希望」では、日本生産性本部の「2017年度 新入社員 秋の意識調査」の中から男性新入社員の育児休業取得意向について取り上げ […]

派遣先の皆様へ(平成27年労働者派遣法改正法の再周知について)

タイトル:派遣先の皆様へ(平成27年労働者派遣法改正法の再周知について)発行者:厚生労働省発行時期:平成29年10月ページ数:4ページ概要:平成27年の労働者派遣法の改正から、平成30年9月30日で3年が経過するに当たり […]

春闘の回答速報が出ています

 2018年春闘も昨日、集中回答日を迎え、かなり踏み込んだ回答が多くなされたようです。連合では、その回答の速報を出しています。賃上げの検討をする際の参考になりますので、是非ご確認ください。 参考リンク 連合「2018年春 […]

雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします

タイトル:雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします発行者:厚生労働省発行時期:平成30年3月ページ数:1ページ概要:雇用保険の届出において、マイナンバーが必要な届出と、平成30年5月以降マイナンバーの記載 […]

雇用保険でマイナンバーの記載がないものは平成30年5月以降返戻されることに

 2018年2月26日のブログ記事「今後 雇用保険においても提出を強く求められるマイナンバー」で取り上げたとおり、社会保険手続きにマイナンバーの利用が開始されることに伴い、雇用保険においてもマイナンバーの届出が強化がされ […]

「労働時間、休日等の労働条件が悪かった」という離職理由が男女とも急増

 先日発表された有効求人倍率が1.56倍となり、高度経済成長期直後の1974年以来、43年10ヵ月ぶりの高い水準となっていますが、これに関連し、「平成29年上半期雇用動向調査結果」が厚生労働省より公表されました。  まず […]

【平成29年1月1日施行対応】介護休業制度等の概要

タイトル:【平成29年1月1日施行対応】介護休業制度等の概要発行者:福井労働局 発行時期:―ページ数:8ページ概要:介護休業の制度全般について分かりやすく解説したリーフレット。Downloadはこちらから(1.01MB) […]

若者雇用促進法に基づく指針改正により努力義務化される地域限定制度導入

 3月より大卒の採用活動がスタートしましたが、この採用に関して、「青少年の雇用機会の確保及び職場への定着に関して事業主、特定地方公共団体、職業紹介事業者等その他の関係者が適切に対処するための指針」の改正が検討されています […]

労働基準法、最低賃金法等の届出等は電子申請が便利です!(パンフレット)

タイトル:労働基準法、最低賃金法等の届出等は電子申請が便利です!(パンフレット)発行者:厚生労働省発行時期:平成30年2月ページ数:36ページ概要:労働基準法、最低賃金法等の届出が電子申請でできることを案内したリーフレッ […]

愛知労働局 直近1週間で5件の書類送検

 昨年から厚生労働省のホームページでも各労働局での書類送検事案についての社名公表を行うようになりましたが、それで分かったのは、愛知労働局による送検件数が非常に多いことです。全国の社名公表件数を比較すると、愛知県が全国最多 […]

繊維業で多かった外国人の技能実習における不正行為/法務省

 平成30年2月19日、法務省が平成29年の外国人の研修・技能実習における「不正行為」についてのまとめを発表しました。  平成29年は、213の機関に対して不正行為の通知がされ、その内訳は、下記のとおりです。  ○受入れ […]

仕事と不妊治療の両立支援のために~働きながら不妊治療を受ける従業員へのご理解をお願いします~

タイトル:仕事と不妊治療の両立支援のために~働きながら不妊治療を受ける従業員へのご理解をお願いします~発行者:厚生労働省発行時期:―ページ数:8ページ概要:働きながら不妊治療を受ける従業員に対する企業の支援を推進するリー […]

新入社員 男性の79.5%、女性の98.2%が育児休暇の取得を希望

 男性の育児休業の取得はなかなか進まないと言われますが、今後は急速にその取得率が高まるであろうことが予測されるデータをご紹介しましょう。日本生産性本部は先日、「2017年度 新入社員 秋の意識調査」の結果を公表しました。 […]

向井蘭弁護士「社労士だったら書式・就業規則はこう使え!」東京再追加開催決定

東京B日程も満席のため、8月に再追加講演決定 向井蘭弁護士が、2017年11月29日に労働調査会出版局より「書式と就業規則はこう使え!」という書籍を出版されました。amazonの「人事・労務管理」カテゴリなどで1位を獲得 […]

社労士法人名南経営 無料セミナー5月コース「総務初任担当者が基本として押さえておきたい労務【超基礎】講座 労働保険の年度更新と社会保険の算定基礎〔2018年版〕」

 社会保険労務士法人名南経営では概ね2ヶ月に1回のペースで、名古屋において、中堅中小企業の経営者および人事総務担当者のみなさんを対象とした実務セミナーを開催していますが、その5月コース「総務初任担当者が基本として押さえて […]

厚労省から発出された社会保険のマイナンバー利用に関する通達

 3月5日より社会保険の手続きにおいてマイナンバーの利用が開始となりました。新様式等は日本年金機構でのホームページですぐに公開されましたが、運用に関する細かな点については、疑問が生じる状態が続いています。 そのような中、 […]

厚生労働省 3月14日に名古屋で高度外国人材活用促進セミナーを開催

 企業のグローバル化が進む中、高度な技術や専門的知識を持った外国人材の積極的な受入れ、活用を検討する企業が増えています。そこで厚生労働省では、全国約10,000社余りを対象に実施した高度外国人材向けアンケートの調査結果を […]

2018年4月から社会保険の食事の現物給与価額が変更に

 2018年1月12日のブログ記事「2018年4月より変更が予定される社会保険における食事の現物給与価額」で取り上げた社会保険における現物給与の価額ですが、日本年金機構からリーフレットが公開されました。  そもそも社会保 […]

平成30年4月1日から「65歳超雇用推進助成金」各コースの支給要件等を変更する予定です

タイトル:平成30年4月1日から「65歳超雇用推進助成金」各コースの支給要件等を変更する予定です発行者:厚生労働省発行時期:平成30年2月ページ数:2ページ概要:65歳以上への定年引上げや希望者全員を対象とする66歳以上 […]