売上金100万円使い込み 77.9%の企業が懲戒解雇を選択

 社員に問題行動が発生した際、どの程度の懲戒を課すことが妥当であるかは実務上、なかなか悩みの多いところであります。先日、これに関し、財団法人労務行政研究所は「懲戒制度に関する実態調査」を2007年以降5年ぶりに実施し、そ […]

社会保険制度加入のご案内(日本語版)

タイトル:社会保険制度加入のご案内(日本語版) 発行者:日本年金機構発行時期:平成24年8月ページ数:2ページ概要:社会保険制度加入の案内と保険制度について説明したリーフレット。Downloadはこちらから(257KB) […]

協会けんぽ愛知支部 10月11日にメンタルヘルス対策の無料セミナーを開催

 協会けんぽ愛知支部では健康保険委員の表彰記念として、表彰式と同時に2本立てのセミナーを開催します。特に2つ目の企業のメンタルヘルス対策のセミナーは、産業医として数多くの事例にあたられた大同特殊鋼株式会社統括産業医の斉藤 […]

健康保険資格(取得・喪失)証明書

社会保険に加入している従業員が退職し、国民健康保険に加入する際に市区町村の窓口に提出する書式(画像はクリックして拡大)です。重要度 ★★官公庁への届出 市町村の窓口 [ダウンロード]Word形式 shoshiki504. […]

残り6都道府県となった最低賃金と生活保護との逆転現象

 8月末から平成24年度の最低賃金の告示が始まっていますが、厚生労働省からは、各都道府県労働局に設置されている地方最低賃金審議会の平成24年度の地域別最低賃金の改定額(以下「改定額」)の答申を公開しました。  この結果、 […]

【出版物紹介】大津章敬 企業実務2012年9月号「プライバシーへの配慮など障害のある従業員をどのように把握・確認するか」

 名南社会保険労務士法人 栄事務所代表の大津章敬(社会保険労務士)が企業実務2012年9月号(No.711)で、「プライバシーへの配慮など障害のある従業員をどのように把握・確認するか」という記事を執筆しております。是非ご […]

男女雇用機会均等法のあらまし(リーフレット)

タイトル:男女雇用機会均等法のあらまし発行者:厚生労働省発行時期:平成23年12月ページ数:6ページ概要:男女雇用機会均等法のポイントを簡潔に解説したリーフレットDownloadはこちらから(935MB)http://w […]

2012年10月1日から被災者雇用開発助成金の要件が変更に

 被災者雇用開発助成金は、東日本大震災による被災離職者または被災地域に居住する求職者(被災地求職者)を、ハローワーク等の紹介により、継続して1年以上雇用することが見込まれる労働者として雇い入れた事業主に対して支給されるも […]

11月12日(月)に名古屋で法改正実務解説セミナーを開催

 名南社会保険労務士法人では、3月~4月にかけて「人事労務担当者が一足先に知っておきたい、今後予定される人事労務関係法改正の動向と企業に求められる実務対応」と題するセミナーを開催しましたが、先の国会においてこのセミナーで […]

男女雇用機会均等法のあらまし(パンフレット)

タイトル:男女雇用機会均等法のあらまし発行者:厚生労働省発行時期:平成24年5月ページ数:88ページ概要:男女雇用機会の均等を図るための労務管理のポイントを詳しくまとめたパンフレットDownloadはこちらから(2.15 […]

傷病手当金の受給原因の傷病は「精神及び行動の傷病」が26.31%でトップ

 先日、協会けんぽから「現金給付受給者状況調査(平成23年度)」が発表されました。この調査は、傷病手当金と出産手当金について、平成23年10月に受給した人の年齢、標準報酬月額、支給日数、支給金額、支給回数等を調べたもので […]

11月12日(月)に名古屋で大津章敬による「法改正実務解説セミナー」を開催

 名南社会保険労務士法人では、3月~4月にかけて「人事労務担当者が一足先に知っておきたい、今後予定される人事労務関係法改正の動向と企業に求められる実務対応」と題するセミナーを開催しましたが、先の国会においてこのセミナーで […]

中国人事管理の先を読む!第43回「職務給の要件「内的公正の原則」」

 中国の人事制度は、社員個々が担当する職務に応じた給与の決定を行う「職務給」が相応しい、というお話をこのコラムでしてきました。日本企業の多くが使っている職能資格制度は日本独自の人事制度であって、海外の企業ではこの職務給が […]

職場のセクシュアルハラスメント対策はあなたの義務です!!

タイトル:職場のセクシュアルハラスメント対策はあなたの義務です!!発行者:厚生労働省発行日:平成24年8月ページ数:28ページ概要:男女雇用機会均等法が事業主に対して求めているセクハラ対策について解説したリーフレット。D […]

平成24年版厚生労働白書のダウンロードが開始

 先日、厚生労働省より平成24年版の厚生労働白書が発表され、ダウンロードが開始されました。  毎年テーマを決めて執筆される第1部では、「社会保障を考える」というテーマが設定され、日本の社会保障の全体像、目的・機能、現在の […]

愛知県内3か所で開催される「平成25年3月新規高卒者企業説明会」現在参加受付中

 最近は徐々に求人ニーズが高まってきており、今後、再び多くの中小企業では人材難の時代を迎えるのではないかと予想されますが、愛知労働局では今秋、愛知県内3か所で行う平成25年3月卒業予定の高校生を対象とした企業説明会の参加 […]

改正高年齢者雇用安定法が公布

 先日、衆議院・参議院で成立し、公布が待たれていた改正高年齢者雇用安定法ですが、昨日の官報で公告が行われました。 今回の改正は、定年に達した人を引き続き雇用する継続雇用制度の対象者を労使協定で限定できる仕組みが廃止されま […]

これが中国の人事制度だ!第3回「進出企業の人事制度『等級制度を設計する』」

人事制度設計の基礎となるものが等級制度です。企業が有する部門や、その部門に誰が属しているか、指示命令のラインはどうなっているかについては組織図によって表すことができます。しかし、組織図だけではそれぞれの従業員の関係や組織 […]

県内企業の平成24年夏季賞与平均は前年比△0.8%の732,951円

 先日、愛知県は県内企業の平成24年夏季一時金の要求・妥結状況を調査し、その結果をとりまとめました。この調査の対象は県内民間企業のうち、労働組合のある企業の中から抽出した429社。そのうち、有効回答のあった337社(平均 […]

愛知の新規求人倍率 2か月連続で前年割れも1.78倍と高水準

 先日、愛知労働局は平成24年7月分の「最近の雇用情勢」を公表しました。これによれば、7月の愛知県の新規求人倍率は1.78倍となりました。これは2か月連続で前月を下回りましたが、全国平均は1.31倍であり、愛知県の雇用が […]