令和4年度「働き方改革推進支援助成金」 労働時間適正管理推進コース制度拡充のご案内

タイトル:令和4年度「働き方改革推進支援助成金」 労働時間適正管理推進コース制度拡充のご案内 発行者:厚生労働省 発行時期:2022年12月 ページ数:2ページ 概要:働き方改革推進支援助成金(労働時間適正管理推進コース […]

人材開発支援助成金に事業展開等リスキリング支援コースを創設しました

タイトル:人材開発支援助成金に事業展開等リスキリング支援コースを創設しました 発行者:厚生労働省発行時期:2022年12月ページ数:2ページ概要:人材開発支援助成金のうち、令和4年12月創設の事業展開等リスキリング支援コ […]

人材開発支援助成金(人への投資促進コース)の助成率を引き上げるなど制度の改正を行いました

タイトル: 人材開発支援助成金(人への投資促進コース)の助成率を引き上げるなど制度の改正を行いました 発行者:厚生労働省 発行時期:2022年12月 ページ数:2ページ 概要:人材開発支援助成金 人への投資促進コースにお […]

27.9%の企業で実施済となった70歳までの就業確保措置

 深刻な人手不足の中、高齢者雇用の重要性が増していますが、先日、厚生労働省から「令和4年「高年齢者雇用状況等報告」の集計結果が公表されました。そのポイントは以下のようになっています。(1)高年齢者雇用確保措置の実施状況 […]

産業雇用安定助成金ガイドブック-雇用維持支援コース-

タイトル:産業雇用安定助成金ガイドブック-雇用維持支援コース-発行者:厚生労働省発行時期:2022年12月ページ数:96ページ概要:雇用保険法に基づく産業雇用安定助成金(雇用維持支援コース)について主な内容が取りまとめら […]

パートと正社員の不合理な待遇差「見直しをしていない」企業割合は36%

 大企業では2020年4月より、中小企業でも2021年4月より、不合理な待遇差が禁止されています。その対応状況を調査した「令和3年パートタイム・有期雇用労働者総合実態調査の概況(以下、調査結果という)」が厚生労働省から公 […]

事業主のみなさまへ 「キャリアアップ助成金」を活用して従業員の賃金アップを図りませんか?

タイトル:事業主のみなさまへ 「キャリアアップ助成金」を活用して従業員の賃金アップを図りませんか? 発行者:厚生労働省 発行時期:2022年12月 ページ数:2ページ 概要:キャリアアップ助成金の「賃金規定等改定コース」 […]

事業主のみなさまへ 「キャリアアップ助成金」を活用して従業員を正社員化しませんか?

タイトル:事業主のみなさまへ 「キャリアアップ助成金」を活用して従業員を正社員化しませんか? さらに「人材開発支援助成金」の併用で金額が加算されます。 発行者:厚生労働省 発行時期:2022年12月 ページ数:2ページ […]

男女雇用機会均等法のあらまし(2022年10月版)

タイトル:男女雇用機会均等法のあらまし(2022年10月版)発行者:厚生労働省発行時期:2022年10月ページ数:103ページ概要:男女雇用機会均等法、労働基準法(妊産婦等)のポイント、雇用機会均等法のあらまし、コース等 […]

来年の所得税の源泉徴収に関するパンフレット公開

 12月も半分が過ぎ、年末調整の多忙な時期になっているかと思います。このような中、国税庁からは来年の源泉徴収にかかる以下のパンフレットが公開されています。 ↓令和5年版 源泉徴収のあらましhttps://www.nta. […]

働きながらお母さんになるあなたへ

タイトル:働きながらお母さんになるあなたへ 発行者:厚生労働省 発行時期:2022年10月 ページ数:16ページ 概要:働く女性に対して妊娠・出産・育児について法律で定められいることを分かりやすく紹介したパンフレット。 […]

政府が導入を普及促進する「特別な休暇制度」

 年次有給休暇をはじめとし、生理休暇や育児休業等、労働関係法令で定められた、企業が従業員に与えることが義務とされている法定休暇の他に、企業が福利厚生の一部等として設ける休暇があります。法令では定められていない法定外休暇で […]

労災保険請求のためのガイドブック 第二編 ベトナム語

タイトル:労災保険請求のためのガイドブック 第二編 ベトナム語 発行者:厚生労働省 発行時期:2022年2月 ページ数:52ページ 概要:労災保険で請求(申請)のできる保険給付などについて、各給付ごとの詳細な内容を説明し […]

労災保険請求のためのガイドブック 第一編 ベトナム語

タイトル:労災保険請求のためのガイドブック 第一編 ベトナム語 発行者:厚生労働省 発行時期:2022年2月 ページ数:16ページ 概要:労災保険で請求(申請)のできる保険給付などの概要について説明したリーフレット。 D […]

日経ヘルスケア 2022年12月号「非常勤医の確保には宿日直許可が必要 労基署への申請は何から手を付ければいい?」

 弊社コンサルタントの服部英治が「医療・介護経営者のための人事・労務入門」という連載を行っております、日経ヘルスケアの2022年11月号が発売になりました。今月は「非常勤医の確保には宿日直許可が必要 労基署への申請は何か […]

確認しておきたい日本年金機構がまとめた育休取得者の社会保険料免除資料

 2022年10月から、産後パパ育休や育児休業を取得した従業員の月額の社会保険料および賞与の社会保険料の免除について変更となりました。その内容は過去の連載で取り上げた通りですが(関連記事参照)、令和4年度鳥取県年金委員・ […]

労働者協同組合 新規設立や組織変更の流れ

タイトル:労働者協同組合 新規設立や組織変更の流れ発行者:厚生労働省発行時期:2022年9月ページ数:6ページ概要:労働者協同組合の新規設立や組織変更の流れについて、根拠法・条文等も含めた説明が記載された参考資料。 Do […]

両立支援と働き方改革~自らの原体験を業務化する発信・展開の軌跡~

 1月の社労士探究会は、社労士業界において「保育といえば菊地先生」と言われる社会保険労務士法人ワークイノベーションの菊地加奈子先生をお迎えします。菊地先生は、全国社会保険労務士会連合会において保育労務管理部会委員、企業主 […]

厚生労働省のモデル就業規則 2022年11月版に改訂

 厚生労働省のホームページでモデル就業規則が公開されるようになって久しいですが、法改正等のタイミングで更新されています。直近では、2022年11月に、勤務間インターバル制度(第22条)・出生時育児休業(第28条)・不妊治 […]

労働者協同組合法に係る手引き(令和4年9月16日版)

タイトル:労働者協同組合法に係る手引き(令和4年9月16日版)発行者:厚生労働省発行時期:2022年9月ページ数:72ページ概要:労働者協同組合法の概要、労働者協同組合設立までの流れ、労働者協同組合の管理・運営等に関して […]