[改正育児介護休業法]労使協定で除外できる育児休業の取得者の範囲(1)
来夏、本格施行される改正育児介護休業法ですが、先日、労働政策審議会において改正法にかかる省令案に対する答申も行われ、そろそろ実務対策を考えていく時期に入ります。そこで今回から数回に亘り、各改正点を順に取り上げ、その実務対応を考えて行きたいと思います。第1回目の本日は、労使協定等の変更が必要な「専業主婦(夫)の除外規定の廃止」について取り上げましょう。
これまで育児介護休業法では、労働者の配偶者が専業主婦(夫)の場合、労使協定を締結することで、その労働者を育児休業取得者から除外することができていました。今回の改正では「労働者の配偶者で当該育児休業申出に係る子の親であるものが、常態として当該子を養育することができるものとして厚生労働省令で定める者に該当する場合における当該労働者」という条文が削除され、例え専業主婦(夫)を持つ労働者であっても育児休業が取得できるようになります。
多くの企業では、育児介護休業規程に労使協定を締結することで、一定の専業主婦(夫)を除外できるとしており、実際に労使協定で「育児休業の申出を拒むことができる従業員」として挙げているかと思います。これらの規定がある場合にはまずは削除し、新たな育児休業対象者のルールを整備する必要があります。
関連blog記事
2009年11月26日「改正育児・介護休業法 短時間勤務義務化などの施行日は平成22年6月30日へ」
https://roumu.com
/archives/51656630.html
2009年9月26日「少子化対策で求められる保育所のサービス充実」
https://roumu.com
/archives/51624899.html
2009年9月5日「育児休業取得者の欠員にはほぼ半数が部門内での業務分担で対応」
https://roumu.com
/archives/51612638.html
2009年8月31日「「紛争の解決」など育児介護休業法の一部は9月30日に施行」
https://roumu.com
/archives/51612515.html
2009年6月29日「残業免除の義務化等を盛り込んだ育児介護休業法が成立」
https://roumu.com
/archives/51576520.html
2009年4月30日「国会に提出された所定外労働免除義務化を含む育児介護休業法改正案」
https://roumu.com
/archives/51542160.html
2009年4月17日「時間外労働の制限等の義務化が盛り込まれた育児介護休業法の法律案要綱」
https://roumu.com
/archives/51537400.html
参考リンク
厚生労働省「育児・介護休業法の改正について」
http://www.mhlw.go.jp/topics/2009/07/tp0701-1.html
(宮武貴美)
当社ホームページ「労務ドットコム」にもアクセスをお待ちしています。