残業免除の義務化等を盛り込んだ育児介護休業法が成立

国会に提出された所定外労働免除義務化を含む育児介護休業法改正案 今国会に提出されていた「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び雇用保険法の一部を改正する法律案」が先週水曜日に参議院本会議において可決・成立(投票総数 219 賛成票 219 反対票 0)しました。今回の改正の目的は、仕事と子育ての両立支援等を一層進めるため、男女ともに子育てをしながら働き続けることができる雇用環境の整備がとされており、根本には継続的な課題である少子化問題があります。この目的を実現するために以下の4つを柱として改正法は施行されます。



子育て期間の働き方の見直し
(1)短時間勤務制度の義務化
 短時間勤務制度について、3歳までの子を養育する労働者に対する事業主による措置義務とする。
(2)所定外労働の免除の義務化
 所定外労働の免除について、3歳までの子を養育する労働者の請求により対象となる制度とす
る。
(3)子の看護休暇の拡充
 小学校就学前の子が1人であれば年5日、2人以上であれば年10日とする。



父親も子育てができる働き方の実現
(1)父母ともに育児休業を取得する場合の休業可能期間の延長
・父母がともに育児休業を取得する場合、育児休業取得可能期間を、子が1歳から1歳2ヶ月に達するまでに延長する。
・父母1人ずつが取得できる休業期間(母親の産後休業期間を含む。)の上限は、現行と同様1年間とする。
(2)出産後8週間以内の父親の育児休業取得の促進
 妻の出産後8週間以内に父親が育児休業を取得した場合、特例として、育児休業の再度の取得を認める。
(3)労使協定による専業主婦(夫)除外規定の廃止
 労働協定により専業主婦の夫などを育児休業の対象外にできるという法律の規定を廃止し、すべての父親が必要に応じ育児休業を取得できるようにする。


仕事と介護の両立支援
○介護のための短期の休暇制度の創設

 要介護状態にある家族の通院の付き添い等に対応するため、介護のための短期の休暇制度を設ける(年5日、対象者が2人以上であれば年10日)。


実効性の確保
(1)紛争解決の援助及び調停の仕組み等の創設

 育児休業の取得等に伴う苦情・紛争について、都道府県労働局長による紛争解決の援助及び調停委員による調停制度を設ける。
(2)公表制度及び過料の創設
 勧告に従わない場合の公表制度や、報告を求めた際に虚偽の報告をした者等に対する過料を設ける。


 今後、政令・省令が発出されるかと思いますが、当ブログでもその内容と具体的対策を積極的に取り上げていきたいと思います。



関連blog記事
2009年4月30日「国会に提出された所定外労働免除義務化を含む育児介護休業法改正案」
https://roumu.com
/archives/51542160.html

2009年4月17日「時間外労働の制限等の義務化が盛り込まれた育児介護休業法の法律案要綱」
https://roumu.com
/archives/51537400.html

2009年4月14日「[改正雇用保険法](8)休業中に全額支給となる育児休業給付」
https://roumu.com
/archives/51531353.html

2009年4月13日「産前産後休暇・育児休業等の取得に対する不利益取扱い禁止を確認した通達の発出」
https://roumu.com
/archives/51531582.html

2009年3月19日「中小企業子育て支援助成金の支給額・対象人数が拡充」
https://roumu.com
/archives/51521242.html

2009年2月26日「助成率が大幅引上げとなった育児介護関連の助成金」
https://roumu.com
/archives/51508226.html

2009年2月16日「育児休業期間中に次の子の産前産後休業が重なる場合の社会保険届出」
https://roumu.com
/archives/51503565.html

2009年2月9日「育児休業期間中に次の子の産前産後休業が重なる場合の社会保険料の取扱い」
https://roumu.com
/archives/51497459.html

2009年1月20日「第二子以降に月額36,000円の支給が検討されている子育て応援特別手当」
https://roumu.com
/archives/51484965.html

2009年1月8日「短時間勤務の義務化など拡充が検討される育児休業制度」
https://roumu.com
/archives/51480821.html

2008年12月8日「平成21年4月より301人以上企業で次世代育成行動計画の公表・周知が義務化へ」
https://roumu.com
/archives/51462125.html

2008年8月15日「女性労働者の育児休業取得率は約9割に上昇」
https://roumu.com
/archives/51391167.html

2008年7月29日「育児休業等終了後の社会保険の特例的取扱い」
https://roumu.com
/archives/51377897.html

2008年7月7日「厚労省研究会が今後の育児休業制度の拡充を提言」
https://roumu.com
/archives/51365167.html

2008年6月29日「女性従業員の取得率が9割に近づく育児休業」
https://roumu.com
/archives/51360343.html


(宮武貴美)


当社ホームページ「労務ドットコム」にもアクセスをお待ちしています。