労務ドットコム編集部

日本経団連の中小企業賃上げ調査 第2回集計では3,968円

 昨日、日本経団連より2005年春季労使交渉・中小企業業種別回答一覧(第2回集計):PDFが発表されました。調査対象は従業員数500人未満の17業種737社。その中で回答が出ている217社の総平均は3,968円(1.53 […]

新DB年金の予定利率は100名以下企業で2.5%

 今日、あるお客様の適年解約の打ち合わせで、某国内大手生命保険会社の方とお話しする機会がありました。既に何度も一緒にお仕事をさせて頂いている方ということもあり、互いに情報交換をしようということになりました。私からは質問を […]

4年連続の出生率低下、企業の対策は?

 今日の日本経済新聞に、平成16年の出生率が4年連続で低下し、過去の最低の1.28になるという記事が掲載されていました。このように出生率の下落傾向に歯止めがかからない状態になっているため、これに対応すべく、政府も様々な施 […]

ベンチャー企業が成長過程で必ずぶつかる人材の問題

 今日の日経新聞ベンチャー面に「新興企業の8割『経営人材不足』3市場対象の調査」という記事が掲載されていました。これはリクルート・エックスが新興3市場の上場企業に対して行ったアンケート結果を紹介した記事でしたが、それによ […]

社会保険料の総報酬制の導入(平成15年4月)の影響

 当社の公式サイトであるmeinan.netの中に、佐藤澄男WeeklyReportというコラムのコーナーがあります。これは当社代表の佐藤が毎週、1本執筆しているものですが、今週は「社会保険料の総報酬制の導入(平成15年 […]

国家公務員が賃下げするのなら、うちの会社も?

 今朝の日経のトップに「国家公務員 昇給、能力や実績で差~人事院改革案 支給基準を細分化」というニュースが掲載されていました。まだ人事院のホームページには掲載されていませんので、報道レベルでの話になりますが、その骨子は以 […]

6月24日「管理者の部下評価能力をアップさせる特別講座」(講師:小山邦彦)受付開始

「成果主義・能力主義は導入した。しかし最大の問題は管理者に部下評価能力がないことだ!」  このような声をよく聞きます。非常に多くの時間を費やして人事評価制度の構築を進め、それが完成したと思ったら、次は制度運用の問題が浮上 […]

非正規社員の増加に伴う人事労務管理のポイントの変化

 この週末の日経に「大手スーパーのパート率、過去最高77%に・10社で21万人」という記事が掲載されていました。  それによれば、大手スーパーがパート労働者の比率を高めており、大手10社に勤めるパートは2005年2月末で […]

7月15日茨城経協主催セミナー「強い会社を作るための人事賃金制度改革」受付開始

 7月15日に茨城県経営者協会様主催で行われるセミナー「強い会社を作るための人事賃金制度改革」の受付が開始されました。基本的には同協会の会員様向けのセミナーですが、非会員のみなさまも書籍付き8,000円でご参加頂けます。 […]

労働相談内容に関する東京都産業労働局の調査結果とパワハラの増加

 先週、東京都産業労働局より「平成16年度における労働相談及びあっせんの状況」という調査結果が発表されました。そのポイントは以下のようになっています。□労働相談件数は44,737件となり前年度より4,419件(△9.0% […]