労務ドットコム編集部

[改正育児介護休業法]子の看護休暇の日数と看護の対象範囲の拡充(3)

 2009年12月8日のブログ記事「[改正育児介護休業法]労使協定で除外できる育児休業の取得者の範囲(1)」からスタートした改正育児介護休業法連載ですが、3回目の本日は子の看護休暇について取り上げてみましょう。子の看護休 […]

日経ヘルスケア 12月号「団交の拒否は百害あって一利なし」

 弊社コンサルタントの服部英治が「実践!院長のための人事・労務入門」という連載を行っております日経ヘルスケアの12月号(第60回)が発売になりました。今月は「団交の拒否は百害あって一利なし」というタイトルで、ユニオンから […]

[ワンポイント講座]労働者派遣における「複合業務」の派遣受入期間の取扱い

 昨年末の派遣切り問題以降、労働者派遣に対する様々な規制の強化が検討されていますが、「政令26業務」で受け入れていている派遣労働者に、臨時的に政令26業務以外の業務にも従事させるとなると、いわゆる「複合業務」の問題が発生 […]

12月に要件緩和された雇用調整助成金の最新リーフレット ダウンロード開始

 2009年12月3日のブログ記事「雇用調整助成金の生産量要件が緩和されました」では、12月に緩和された雇用調整助成金(中小企業緊急雇用安定助成金)の生産量要件の話題を取り上げましたが、厚生労働省からこの要件緩和を含んだ […]

[改正育児介護休業法]出産後8週間以内の父親の育児休業の取得の促進(2)

 2009年12月8日のブログ記事「[改正育児介護休業法]労使協定で除外できる育児休業の取得者の範囲(1)」でスタートした改正育児介護休業法の連載ですが、2回目の本日は「出産後8週間以内の父親の育児休業の取得の促進」につ […]

[ワンポイント講座] 過払いしていた給与を返還させる場合の注意点

 給与計算の担当をしている方であれば、一度や二度はミスをして、誤った金額を支給してしまった経験をお持ちではないでしょうか。特に通勤手当のように毎月定額で支払うものは、そもそも金額が間違っていたとしても気づきにくく、また実 […]

[速報]新緊急経済対策における雇用対策の概要

 本日の閣議で「明日の安心と成長のための緊急経済対策」と題された経済対策が決定され、その内容が首相官邸より公開されました。その中の雇用対策としては以下の事項が掲げられています。【緊急対応】雇用調整助成金の要件緩和貧困・困 […]

[改正育児介護休業法]労使協定で除外できる育児休業の取得者の範囲(1)

 来夏、本格施行される改正育児介護休業法ですが、先日、労働政策審議会において改正法にかかる省令案に対する答申も行われ、そろそろ実務対策を考えていく時期に入ります。そこで今回から数回に亘り、各改正点を順に取り上げ、その実務 […]

名南社労士法人設立記念セミナー「改正労基法+就業規則」2月26日に名古屋で開催

 名南コンサルティングネットワークでは、現在の名南労務管理総合事務所を法人化し、平成22年1月に名南社会保険労務士法人を設立することとなりました。そこで本法人の設立記念として、「改正労働基準法の実務ポイントと労働トラブル […]

社会保険事務所から日本年金機構に変わった際の社会保険手続き

 社会保険庁は平成22年1月に廃止され、新たに日本年金機構が発足します。この日本年金機構は、日本年金機構法第2条第1項に示された以下の5つの基本理念に基づき、効率的かつ効果的な事業運営を行うこととされています。国民の信頼 […]