労務ドットコム編集部

中国で相次ぐ最低賃金の引上げ

 現在、中国各地で最低賃金の引上げが相次いでいます。まずは主要都市の2007年と2008年の最低賃金の推移をまとめてみましょう。  この表から見ると、増加率が最低の北京で約10%、深センの特区外にいたっては、20%もの上 […]

10月の協会けんぽ設立で保険料率はすぐに変わるのか?

 今日は設立まで1ヶ月強となった全国健康保険協会(以下「協会けんぽ」という)について、顧問先様から頂いた質問を取り上げてみましょう。 【質問】 10月から、現在加入している政府管掌健康保険から「協会けんぽ」に変わると聞き […]

労働保険第2期分保険料の納付期限 厚労省のミスにより9月30日に延長

 労働保険料の延納(分割納付)を行っている事業所の平成20年度第2期分の概算保険料の納期限は9月1日となっていますが、厚生労働省の納付書作成ミスにより、9月30日まで延長されることになりました。厚生労働省では現在、納付書 […]

マツダの事例に学ぶワークライフバランスのための具体策

 ワークライフバランスが人事労務管理における大きなキーワードとなっていますが、マツダは先日、社員のワークライフバランスを充実させるための10の施策について、8月11日より順次、実施していくことを発表しました。その内容は以 […]

日経ヘルスケア 8月号「社会保険事務所から調査実施通知が」

 弊社コンサルタントの服部英治が「実践!院長のための人事・労務入門」という連載を行っております日経ヘルスケアの8月号(第44回)が発売になりました。今月は「社会保険事務所から調査実施通知が」というタイトルで、社会保険事務 […]

求人募集で避けるべき年齢に関するキャッチコピー

 昨年の10月1日より改正雇用対策法が施行されました。主な改正点は、労働者の募集および採用の際には、原則として年齢を不問にしなければならない、というものでした。この年齢制限の禁止は、公共職業安定所を利用する場合のみならず […]

山中健児弁護士講師の就業規則実践講座を10月24日に東京で開催!

 平成20年3月1日からの労働契約法の施行により、就業規則と労働契約との関係が明文化されたことで、各企業においては、これまで以上に就業規則による人事労務管理の重要性が再認識されています。就業規則は、労使間の明確かつ合理的 […]

メンタルヘルスケアに活用できる「職場環境改善のためのヒント集」ダウンロード開始

 先日、厚生労働省から「労働者の心の健康の保持増進のための指針」(平成18年3月31日付け健康保持増進のための指針公示第3号)を分かりやすく説明したパンフレット「職場における心の健康づくり」が更改されました。指針に基づく […]

月刊企業年金 8月号「適格退職年金から中退共への移換実務」

 弊社コンサルタントの大津章敬が「適年移行へのステップ」というタイトルの連載を行っております企業年金連合会の月刊企業年金の最新号が発行されました。連載5回目の8月号では「適格退職年金から中退共への移換実務」と題し、中小企 […]

注意したい社会保険料控除「長寿医療制度の保険料に係る社会保険料控除の適用関係等」

 今年の4月に始まったいわゆる長寿医療制度(後期高齢者医療制度)ですが、世間で様々な批判を浴び、政府からは様々な改善策が提示されています。その一つとして実施が決定されている保険料負担者と社会保険料控除の関係について、今日 […]