労務ドットコム編集部

新卒採用における学生への効果的なアピールポイント

 最近、お客様の人事担当のみなさんと話をしていて必ず出てくるのが、「人材採用に苦戦している」という悩みの声です。特に当社が所在している愛知県の人材不足感は極めて高く、十分な人員が確保できないために受注案件の選別・抑制をせ […]

8月から適用される雇用保険の基本手当日額および高年齢雇用継続給付の支給限度額が発表

 雇用保険の基本手当の日額の算定の基礎となる賃金日額の範囲等については、毎月勤労統計の平均的給与額の上昇、または低下した比率に応じて毎年自動変更されています。昨日、厚生労働省より「雇用保険の基本手当の日額、高年齢雇用継続 […]

雇用保険の取得・喪失漏れを防止する方法

 平成19年10月より雇用保険の大きな改正が行なわれます。今回はこの改正の前に雇用保険に加入している人をチェックするための方法を取り上げてみましょう。 [質問] 当社ではパートタイマーを多く雇入れています。労働時間はパー […]

[給与計算業務の改善]社会保険料の控除ミスを防ぐ工夫

 給与計算のセミナーを行なうと必ずと言ってよいほど質問が上がるのが、給与計算における社会保険料の控除タイミング。実務を行う上で本当に基本的な事項ではありますが、本日はこの社会保険料控除ミスを防ぐ工夫について取り上げましょ […]

今夏の大企業賞与妥結額平均は925,380円(プラス2.85%)

 先日、日本経団連より「2007年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況(第2回集計)」という資料が発表されました。調査対象は主要21業種・大手269社(東証一部上場、従業員500人以上が原則)で、今回の二次集計(6月 […]

社員に食事を支給する際の課税判断の注意点

 前回、意外に落とし穴だと思われる事項として解雇予告にかかる税務上取扱いを取り上げましたが、今回も給与計算実務を行う中でミスをしやすい税務上取扱いについてお話したいと思います。社員食堂やお弁当など、会社が社員に食事を支給 […]

中退共累積欠損金は平成19年度に解消の見通し

 平成24年3月に廃止される適格退職年金の受け皿をどうするかは、その契約を行っている企業にとって大問題です。基本的には中退共、確定給付企業年金、確定拠出年金のいずれかに移換することになりますが、その中で中退共はその財務状 […]

規程書式ブログに9種類の退職金規程が揃いました

みなさん、こんにちは 名南経営大津です。日頃は労務ドットコムをご愛顧頂きましてありがとうございます。さて、昨年11月より労務ドットコムとして2つ目のブログ「Wordで使える!就業規則・労務管理書式Blog」を開設しており […]

解雇予告手当の税務上の取扱い

 日頃、多くのお客様からの人事労務に関する質問をお受けしていますが、そんな中に「ここは意外に落とし穴だなぁ」とか「この取扱いはあまり知られていないんだ」と感じる事柄があります。そこで本日は最近、お客様からご質問を頂いた中 […]

[給与計算業務の改善]給与計算ソフトへのデータインポート

 先週より不定期連載を開始した給与計算業務の改善の第2回目は、給与計算ソフトへのデータインポートを取り上げます。みなさんの周りには「Excelで資料があるにも関わらず給与計算ソフトへ手入力している」という状況はありません […]