国際労務

中国人事管理の先を読む!第4回「進出企業の人事制度(1)『グランドデザイン』」

財団法人社会経済生産性本部(現日本生産性本部)で人事制度のコンサルティングを担当していた1990年頃、企業の人事制度は「職能資格制度」によるものが主流となっており、職能資格制度こそが日本の人事制度の代表格でした。 日本の […]

海外赴任規程の整備と運用 第2回「海外転勤命令の有効性」

前回は、海外赴任者に適用される国の法律について確認をしました。今回は、海外赴任にあたっての海外転勤命令の有効性について解説をします。1.転勤命令の有効性  結論から言えば、転勤命令が不当といわれないためには、就業規則にそ […]

これが中国の人事制度だ!第3回「進出企業の人事制度『等級制度を設計する』」

人事制度設計の基礎となるものが等級制度です。企業が有する部門や、その部門に誰が属しているか、指示命令のラインはどうなっているかについては組織図によって表すことができます。しかし、組織図だけではそれぞれの従業員の関係や組織 […]

外国人が請求できる脱退一時金

【質問】 当社で1年前から来日して雇用している外国人が、家庭の事情により、退職して帰国することになりました。他の日本人従業員と同様、入社時より厚生年金保険に加入していましたが、この従業員が支払った厚生年金保険料は、すべて […]

中国人事管理の先を読む!第3回「成果やミッションで保有能力を評価する」

 企業が従業員の評価を行う際に用いられる代表的な評価制度として“能力評価”と“目標管理制度”が挙げられます。能力評価は従業員が保有している能力や勤務態度に対する評価、つまり定性評価であり、目標管理制度は期間的な目標に対し […]

海外赴任規程の整備と運用 第1回「海外赴任者にはどの国の法律が適用されるか」

近年、円高等の背景により中小企業を中心に海外に進出するケースが急増しており、伴って海外勤務にあたってのルールを整備しなければならないという相談が当社にも多く寄せられるようになりました。そこで、今回からは、シリーズにて、海 […]

これが中国の人事制度だ! 第2回「知られていない2011年の一人っ子手当の改正」

 上海に駐在している日本人の中でも意外に知られていませんが、上海市には「上海市計画生育奨励及び補助に関する若干の規定」という政令があり、企業は一人っ子の証明書を持っている従業員に毎月2.5元の手当を支給しなければならない […]

海外で業務中にけがをした場合、労災保険は適用されるか

【質問】 当社の社員が海外の工場を視察中にけがをしました。このような場合、労災保険は適用されるのでしょうか。【回答】  海外で業務中にけがをした場合、「海外出張」であるか、「海外派遣」であるかによって、労災保険が適用され […]

7月9日からスタートした新しい在留管理制度と外国人労働者雇入れ時の届出

 中小企業を中心に海外進出が加速していますが、それに伴って現地在住の人材を日本本社に受け入れたり、日本国内で進出先国籍の人材を採用することが多々あります。企業が日本国内で外国人を雇入れた際やその外国人が離職した際には、雇 […]

中国人事管理の先を読む!第2回「賞与相場と支給額の決定」

 毎年7月になりますと我々ども名南経営にも、賞与の相場に関する企業からの問い合わせが増えてまいります。「他社はどのくらいの賞与を支給するのか?」。他の企業がどのくらいの賞与を払うのか、管理者としてはとても気になるところで […]