国際労務

中国現地法人の従業員は直接雇用がよいのか、それとも間接雇用がよいのか

 中国では、会社と従業員との間で直接労働契約を締結する「直接雇用」と、労務派遣会社を通じて雇用する「間接雇用」とがあります。間接雇用が義務付けられている代表処(駐在員事務所)であれば、雇用方法を検討する余地がありませんが […]

海外赴任規程の整備と運用第4回「海外赴任の形態」

前回は、海外赴任規程作成の必要性についてお話しました。今回は、海外赴任規程の適用範囲を明確とするために定義をしておきたい海外赴任の形態についてお話します。1.海外赴任の形態 海外赴任は大きく分けると、(長期)出 […]

中国国内における日系旅行会社からの整理解雇・賃下げの相談

上海にある某日系旅行会社のA総経理から社員に関する相談を受けました。 中国から日本へ旅行する訪日旅行客数は、2007年に安部総理(当時)が電撃的な中国訪問を行い日中関係が改善の兆しをみせたのを機に、年々目覚ましい増加傾向 […]

中国の「所得再分配政策」の公布が迫られる!

1966年から10年間続いた文化大革命以降、中国経済はすっかり疲弊してしまい、国民の生活は窮乏を強いられたわけですが、79年から始まった改革開放政策によって中国国内には外資による投資の呼び水として経済特区、経済技術開発区 […]

広東省深圳市、外国人の社会保険料納付始まる

   2010年10月の「中華人民共和国社会保険法」公布、及び2011年7月の施行に伴って、外国人の社会保険料納付に関する情報が気になるところですが、この度、広東省深圳市での納付、徴収が開始されました。進出企業からの情報 […]

10/11中国在住コンサルタントによる反日デモの現地状況報告と駐在員の危機管理セミナーを緊急開催しました

 2012年9月の日本国政府による尖閣諸島国有化に関する閣議決定に伴い、中国各地では大規模な抗議デモが勃発、在外公館や店舗の破壊行為が相次いで発生しました。この深刻な状況を踏まえ、長年、中国で労働問題や社会問題に取り組み […]

中国人事管理の先を読む!第5回「進出企業の人事制度(2)『基本給の設計』」

給与を構成する要素のうち、中核を成すのが基本給です。今回は、基本給をどのように設計するのかについて紹介します。 一般的に基本給には、「シングルレート」と「レンジ給」の2通りの決め方があります。シングルレートとは、等級やポ […]

海外赴任者の介護保険

【質問】 3年の予定で海外赴任中の従業員が今月40歳に到達しました。この従業員から介護保険料の徴収は必要なのでしょうか。【回答】 介護保険は、日本に住所を有する40歳以上の者が被保険者となるため、日本に住民票が残してある […]

これが中国の人事制度だ!第4回「進出企業の人事制度『等級とモチベーション』」

日本国内の企業の多くが採用している「職能資格制度」は、一般的にゼネラリストを育成する制度としての特徴を持っています。従って、職能資格制度とセットになって運用されるのが「ジョブローテーション」です。職能資格制度の起源は日本 […]

外国人の雇用状況届出制度

【質問】 当社では、このたび外国人を雇い入れることになりました。外国人を雇用した際には、ハローワークへ届出が必要だと聞いたことがあるのですが、それはどのような制度でしょうか。また、具体的にどのような手続きが必要になるので […]