人事労務最新情報

36協定・就業規則届の電子申請についても電子公文書が発行されるようになりました

 デジタルファースト時代を迎え、電子申請活用の重要性が増していますが、電子申請は社会保険や労働保険だけでなく、事業所が多いような場合に煩雑な36協定の届出も電子申請できるようになっています。  しかし、これまでは36協定 […]

令和元年分以後の源泉徴収票の様式が公開されました

 平成から令和に改元されて2ヶ月が経過しました。官公署の各種様式も平成から令和に切り替わる対応が行われています。このような中、国税庁から令和元年分以後の源泉徴収票の様式が公開されました。 源泉徴収票の前の元号が「平成」か […]

労基法115条改定問題 年休は2年のままも賃金請求権は延長の方向

 2020年4月に民法が改正されることにより、債権の時効が原則的に、債権者が権利を行使することができることを知った時(主観的起算点)から5年間行使しないときとされることとなっています。一方、労働基準法115条では、賃金の […]

2020年より大幅な変更が予定される「配偶者控除等申告書」

 2019年5月14日のブログ記事「令和2年より提出が必要となる「給与所得者の基礎控除申告書」」では、2020年より源泉所得税に関係する申告書が増えることについて取り上げました。今回、国税庁より「変更を予定している年末調 […]

日経ヘルスケア 2019年6月号「新卒採用の職員が出てこなくなった 解雇したいが携帯がつながらない」

 弊社コンサルタントの服部英治が「医療・介護経営者のための人事・労務入門」という連載を行っております、日経ヘルスケアの2019年6月号が発売になりました。今月は「新卒採用の職員が出てこなくなった 解雇したいが携帯がつなが […]

ひょうご経済 Asia Business Compass VOL.10 「中国の富裕層考察」

 弊社コンサルタントの清原学が一般財団法人 ひょうご経済研究所発行のAsia Business Compass VOL.10において「中国の富裕層考察」という記事を執筆しております。機会がございましたら、ご一読いただけれ […]

「費用が全額自己負担でも勉強したい」と考える新入社員はたったの13.6%

 当ブログでは新入社員の意識の変化をお伝えするため、よく新入社員を対象とした各種調査の結果を取り上げていますが、全体的に言えるのは、終身雇用を幻想と捉え、転職等によってキャリアアップをして行こうという考えが強まっているこ […]

大津章敬登壇 オービック情報システムセミナー2019年夏(大阪・名古屋)満席間近

 大津章敬が7月に行われるオービック様の情報システムセミナーの大阪および名古屋会場に登壇します。既に名古屋の2回目の講演は満席、他も満席間近ですので、お申し込みはお早めにお願いします。 オービック情報システムセミナー20 […]

労働トラブル件数の1位は今年も「いじめ・嫌がらせ」 過去10年で257%の大幅増

 かつて労働トラブルと言えば、「解雇」がその中心という時代が続いていましたが、平成24年度に「いじめ・嫌がらせ」が首位に立ってからは、その一人旅が続いています。昨日、その最新データである平成30年度の調査結果が公表されま […]

厚生労働省 ID/パスワード方式による社会保険電子申請ソフトを2020年4月に無償提供へ

 行政手続きコスト削減の取り組みが着々と動いています。中小企業庁は2019年6月12日に開催した第9回中小企業・小規模事業者の長時間労働是正・生産性向上と人材確保に関するワーキンググループの中で、社会保険手続へのID/パ […]