人事労務最新情報

新型コロナで変わる企業選びの軸、テレワークの有無が重要な条件に

 テレワークに関しては、最初の緊急事態宣言の発令時に、十分な準備なく導入したケースが多かったことから業務の混乱や生産性の低下といった課題が噴出し、緊急事態宣言解除後に取りやめる企業が増加しました。しかし、人材採用面におい […]

63%の企業が「70歳までの就業機会確保努力義務」に対応と回答

 2021年4月に施行された改正高年齢者雇用安定法では、70歳までの就業機会確保が努力義務とされましたが、企業の対応状況はどうなのでしょうか?そこで今回は、マイナビの「企業人材ニーズ調査2021年版(2022.01.13 […]

厚生労働省調査の主要企業2021年年末一時金調査 妥結額平均は前年比△0.54%の782,198円

 新型コロナの影響で業績不振の企業も少なからず見られますが、昨年末の賞与の水準がどうだったのでしょうか。今回は、厚生労働省のによる主要企業調査の結果を見ていきましょう。この調査は、妥結額などを把握できた、資本金10億円以 […]

2022年10月より雇用保険料率引上げの方向 雇用保険法等改正案の要綱

 来年度の雇用保険制度の改正に関し、各種メディアで報道でされてきました。厚生労働省の労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会での審議も進んでおり、厚生労働省のホームページでは「雇用保険法等の一部を改正する法律案要綱」(以 […]

新型コロナの特例改定 2022年3月末までの休業が対象に

 新型コロナウイルス感染症(以下、「新型コロナ」という)の影響に伴う休業により、著しく報酬が下がった場合に、健康保険・厚生年金保険料の標準報酬月額を特例で改定することができる制度が、設けられています。  この特例は、新型 […]

厚労省が取りまとめた「シフト制」での雇用管理の留意事項

 労働基準法の前提は、労働契約の締結時に労働日や労働時間を決めて働くことですが、現状、人手不足や労働者のニーズの多様化、季節的な需要の繁閑への対処等を背景として、パートタイマーやアルバイトを中心に、労働日や労働時間を一定 […]

会社の指示による転勤を伴う異動に対し、30.6%が拒否意向

 昨年、NTTグループがリモートワークの活用などにより、転勤・単身赴任を廃止するという方針を打ち出し、世間を驚かせましたが、転勤などの異動についてはそれをネガティブに捉える社員が増加しています。そこで今回は、パーソル総合 […]

民間企業の障害者実雇用率 過去最高の2.20%

 障害者雇用促進法では、事業主に対し、法定雇用率である2.3%(民間企業の場合)以上の障害者を雇うことを義務付けていますが、厚生労働省は昨年末、実際の雇用状況についてまとめた令和3年の「障害者雇用状況」集計結果を取りまと […]

コロナ禍への対応で22.8%の従業員が兼業・副業を検討

 コロナ禍の長期化により多くの国民に影響が及んでいますが、その対応としてどのようなことを行っているのでしょうか?今回は、連合総研「第42回勤労者短観報告書(2021年12月)」より、コロナの影響への対応のために取り組んだ […]

マルチジョブホルダー制度について追加された雇用保険の業務取扱要領

 雇用保険の各種手続きをする際には、厚生労働省が公開する「雇用保険事務手続きの手引き」や各都道府県労働局が作成する雇用保険に係るパンフレットを確認することが多くありますが、より細かな内容を確認するときは、「雇用保険に関す […]