障害者雇用の重要性が高まっていますが、愛知労働局は先日、令和2年6月1日現在の愛知県の障害者雇用状況を公表しました。 そのポイント(民間企業)は以下のようになっています。■法定雇用率 2.2%に対し、実雇用率は 2. […]
新型コロナの発生以降、悪化が続いていた雇用情勢ですが、回復傾向が見られるようになりました。 愛知労働局が昨日公表した「令和2年11月分 最近の雇用情勢」によれば、愛知の有効求人倍率(季節調整値)は対前月 同水準の1. […]
新型コロナウイルス感染症の拡大は航空需要を減少させ、現在、航空業界は未曽有の苦難に直面しています。IATA(国際航空運送協会)は、世界の航空需要が新型コロナウイルス感染症の影響を受ける前の水準に戻るのは、2024年にな […]
新型コロナウイルス感染症が拡大していることを踏まえ、愛知県内8所のハローワーク、愛知新卒応援ハローワークおよびあいちマザーズハローワークにおいて、2020年12月中旬よりオンラインによる職業相談を開始します。 これら […]
新型コロナウイルス感染症の拡大前から徐々に風向きが変わり、コロナで本格的に悪化した愛知の雇用ですが、愛知労働局が先日発表した「令和2年10月分 最近の雇用情勢」を見ると、有効求人倍率は18か月ぶりに0.01ポイント上昇 […]
愛知県の地域別最低賃金は現在927円ですが、それとは別に、特定の業種について定められている特定最低賃金があります。この特定最低賃金が、2020年12月16日より引き上げられることとなりました。 新型コロナウイルス感染 […]
新型コロナウイルス感染症の影響で、多くの企業においても新しい生活様式(ニューノーマル)への対応が求められています。そこで、名古屋市産業振興公社では、新しい生活様式・働き方への対応に伴う設備・機器等を導入した中小企業に対 […]
障害者の法定雇用率の引上げなどにより、身体障害者だけでなく、精神障害・発達障害のある方々の雇用が増加しています。そこで、愛知労働局では、このような方々が安定して働き続けることができるよう、一般の従業員の方を対象として「 […]
愛知労働局より、令和元年度の長時間労働が疑われる事業場に対して労働基準監督署が実施した監督指導結果が公表されました。労働基準監督署による監督指導は、1か月当たりの時間外・休日労働時間数が80時間を超えていると考えられる […]
来年3月1日に障害者の法定雇用率が0.1%引き上げとなるなど、障害者雇用の重要性は年々高まっていますが、愛知県では、障害者を初めて雇用する事業主を支援する「中小企業応援障害者雇用奨励金」を設けています。この奨励金の支給 […]