労働時間

管理職の残業手当

 本日は、管理職の残業手当について、ご説明させていただきます。  労働基準法第41条2号は、「監督若しくは管理の地位にある者」について労働時間、休憩、休日に関する規定の適用除外を定めています。法に記載する所定の管理監督者 […]

残業は命令できるのか?

 当社は和菓子製造・販売業ですが、業種柄、毎年お歳暮やお中元の時期は多忙のため、工場従業員や店舗従事者とも、長時間労働を余儀なくされています。ところがこの度、ある従業員に、「子供を迎えに行かなければならないので、今日は残 […]

部門ごとに異なる労働時間制度を採用できるか?

 当社は1つの事業場の中に製造部門と営業部門があります。このうち業務の繁閑の差の激しい製造部門について、今年度から変形労働時間制を採用しようと考えております。この際に、同じ事業場であるにも関わらず、製造部門にのみ変形労働 […]

兼業と労働時間管理、割増賃金の支払義務

 本日は、兼業を認めた場合の労働時間のカウント方法、割増賃金の支払義務について、ご紹介します。  労働基準法第38条は「労働時間は、事業場を異にする場合においても、労働時間に関する規定の適用については通算する」と規定して […]

残業手当の定額払い

 本日は、残業手当の定額払いについて、ご説明いたします。  定額残業手当とは、あらかじめ一定の残業時間を見込んで、その分の手当を定額で支給する方法です。この場合、実際の残業が、当初見込んだ時間に満たなくても手当を支払いま […]

割増賃金に反映しない手当

 扶養家族のある者に一律支給している「家族手当」は、割増賃金の基礎となる賃金に含める必要はありますか?  労働基準法第37条は、時間外、休日又は深夜の労働に対しては、通常の労働時間又は労働日の賃金の計算額の2割5分以上の […]

1年単位の変形労働時間制に関する留意点

 昨日もご紹介しましたが、1年単位の変形労働時間制は、季節等によって業務の繁閑に差があるような場合に、その変動にあわせて労働時間の効率的な配分を行うために設けられた制度です。 対象期間における総労働時間の限度の合計は、以 […]

1年単位の変形労働時間制

 今週末は1年単位の変形労働時間制についてご説明します。この制度は、季節等によって業務量の差がある場合に、労働時間を効率的に配分することで、繁忙期に生じる時間外労働を削減し、総労働時間を短縮することを目的としています。 […]

1ヶ月単位の変形労働時間制の具体例

 本日は、1ヶ月単位の変形労働時間制の計算方法について、具体的な例を交えてご説明します。  今回は、暦の3月を1ヶ月単位の変形労働期間とし、1日の所定労働時間が7時間45分の事業場の場合、所定労働日を何日とすれば法定労働 […]

1ヶ月単位の変形労働時間制

 「毎月月末は忙しく、土曜日を休みにできない」など、1ヶ月の期間の中で業務の繁閑があり、完全週休2日制を採用することが無理な場合には、「1ヶ月単位の変形労働時間制」という制度の採用を検討することになります。  「1ヶ月単 […]