社会保険・労働保険

協会けんぽ愛媛が作成した平成25年度版「健康保険の事務手続き」ダウンロード開始

 協会けんぽでは、事業所で社会保険の事務手続きをする担当者向けにリーフレットや小冊子を作成していますが、協会けんぽ愛媛支部では、先日、平成25年度版の「健康保険の事務手続き」を作成し、ホームページで公開しました。  これ […]

4月以降、注意が必要な定年退職後の年金に関する住所変更・氏名変更手続き

 今月より、特別支給の老齢厚生年金の支給開始年齢が61歳に引き上げられ、60歳から61歳まで無年金となる時代が始まりました。改正高年齢者雇用安定法も施行され、無年金・無収入時代をなくす取組が行われていますが、現実には60 […]

厚生年金基金制度見直しにかかる改正法案の内容が明らかに 代行割れ基金は5年で解散へ

 AIJ問題以降、厚生年金基金制度の見直しに関する議論が進められていますが、先日、厚生労働省社会保障審議会年金部会は「公的年金制度の健全性及び信頼性の確保のための厚生年金保険法等の一部を改正する法律案」の概要を公表しまし […]

変更となった税理士等の士業が労働者として勤務していた際の失業給付の取扱い

 公認会計士、税理士、弁護士、社会保険労務士、弁理士等(いわゆる士業)の資格者は、個人で独立開業したり、士業の事務所で勤務するほか、一般企業で勤務する人も増えてきています。このようなときには通常の労働者同様に、雇用保険の […]

ダウンロードして利用できる雇用保険の様式とマニュアルがリニューアル!

 2012年3月22日のブログ記事「ネット上で必要事項を事前に入力し印刷できる雇用保険の様式」で取り上げた通り、雇用保険の手続きについて、内容を入力し印刷できるサービスがハローワークインターネットサービスからできるように […]

児童手当拠出金 4月からの拠出金率は平成24年度から据え置き

 2013年2月26日のブログ記事「平成25年度健康保険料率・介護保険料率が据え置きで正式決定 料額表ダウンロード開始」で取り上げたように、来年度の社会保険料率が決定されています。  これに関連し、先日、子ども手当財源と […]

改正高年齢者法施行に伴い4月から変更となる離職票の様式

 改正高年齢者雇用安定法が施行されることに伴い、4月1日から雇用保険被保険者離職証明書の離職理由欄の記入方法が変更になることが東京労働局から発表されました。  変更となる部分は、離職理由欄の定年による離職部分であり、現在 […]

改正案が提出された業務上の負傷による保険給付の取扱い

 2012年11月26日のブログ記事「インターンシップ等で負傷した際の労災・健保の適用方針が示されました」で取り上げたとおり、労働者でない人の業務上の負傷等について健康保険と労災保険のどちらで対応すべきかが問題になり、通 […]

来年度から発行されることになった仮基礎年金番号

 消えた年金記録問題は、その対応に長い期間を要していますが、これに関連し適正に年金記録の管理を行うため、来年より「仮基礎年金番号」が発行されることが決定し、日本年金機構から市町村の国民年金担当者向けに情報提供されました。 […]

来年度も実施されることとなった協会けんぽの被扶養者資格の再確認

 平成23年度は中止、平成24年度から実施が再開された協会けんぽの被扶養者資格再確認業務(以下、「再確認」という)ですが、先日、平成25年度も実施する旨の発表がありました。  この再確認は、保険給付の適正化および高齢者医 […]