雇用

製造業の雇用減少、非正規労働者増加など変化する我が国の雇用

 先日、総務省は「労働力調査」の平成25年(2013年)平均結果の資料を公開しました。その内容は現在の我が国の産業構造の変化や雇用の現状をよく反映したものになっていますので、本日はそのポイントについて見てみることにしまし […]

大改正が予定される労働者派遣制度見直しの報告書が明らかに

 昨日の日本経済新聞では労働者派遣法改正の記事が一面トップを飾っていましたが、その具体的内容である報告書の内容が公開されました。労働政策審議会は、昨年8月から職業安定分科会労働力需給制度部会において、13回にわたり議論を […]

改正パートタイム労働法 今国会での成立を目指し法案提出へ

 2012年6月22日のブログ記事「更なる均衡待遇の推進が議論される今後のパートタイム労働対策にかかる建議」では、パートタイム労働法の改正の動きについて取り上げました。先日、これらの内容を盛り込んだ「短時間働者の雇用管理 […]

労政審 継続的に派遣労働者受入を可能とする報告書案を提示

 労働者派遣制度の大幅な見直しが議論されていますが、先週金曜日に厚生労働省において第203回労働力需給制度部会が行われ、その中で「労働者派遣制度の改正について(報告書(案))」が示されました。そのポイントは以下のとおりと […]

9月から始まる求人情報オンライン提供と求人票様式の変更

 ハローワークでは、雇用保険の給付等の他に、職業紹介、職業相談といった業務も主として行っていますが、今年9月から事業所がハローワークに提出した求人票の求人情報を、職業紹介事業を行う地方自治体や民間職業紹介事業者に、オンラ […]

非ブラック企業宣言!登録が増加する「若者応援企業」宣言

 「ブラック企業」という名称が広く言われるようになる中、厚生労働省はブラック企業には該当しないという企業を「若者応援企業」として積極的に応援し始めています。  「若者応援企業」とは、一定の労務管理の体制を整備しており、若 […]

前年比9.6%増の695,699人となった精神障害者保健福祉手帳保持者

 うつ病などのメンタルヘルス不調者の問題はいまや企業の人事労務管理において最大の課題の一つに挙げられます。現場感覚としても精神障害者の増加を実感することが増加していますが、先日公表された厚生労働省の「平成24年度衛生行政 […]

ワーキングホリデー中の外国人を雇用する際の注意点

 最近、ワーキングホリデー中の外国人を雇用するというケースが増えています。そこで今回から数回に亘って、ワーキングホリデー中の外国人を雇用する際の注意点について解説していくことにします。ワーキングホリデー制度とは そもそも […]

今春の改正高年齢者法で人事制度を見直した企業は36.1%

 先日、東京経営者協会から「高年齢者雇用安定法改正への対応に関するアンケート調査」の結果が発表されました。この調査は、今年の4月に改正高年齢者雇用安定法が施行されたことに伴い、企業の法改正への対応状況や高年齢者雇用に関す […]

新卒採用に関する企業説明会や学校推薦の取扱いについて行われた申合せ

 先日、文部科学省から「大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者に係る就職について(申合せ)」が公表されました。この申合せは、大学等卒業・修了予定者の就職・採用活動の秩序を維持し、正常な学校教育と学生の学修環境を確 […]