雇用

新卒採用の選考活動の開始は卒業・修了年度の8月1日スタートへ

 就職活動の早期化が問題となっていますが、一般社団法人日本経済団体連合会はこれに対応するため、2013年9月13日に改定しました。本日はそのポイントについて取り上げましょう。  今回の改定の基本的な考え方は、学生が本分で […]

63歳から65歳の団塊の世代の就業希望は働いている人8割超、働いていない人も5割超に

 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から機構ニュース第149号が発行されました。今回のニュースでは、「団塊世代の就業・生活意識実態調査研究会」が行ったアンケート調査の結果が掲載されていますので、今日は、この内容の […]

派遣労働者として働き続けたい人と正社員として働きたい人の割合はほぼ同割合に

 先日、厚生労働省から「平成24年「派遣労働者実態調査」の結果」が発表されました。この調査は、労働者派遣の実態等について、事業所側、労働者側の双方から把握し、労働者派遣法改正前後及びリーマンショック以降の実態の変化の把握 […]

元上司が継続雇用で部下になる際に抵抗があると回答した人は57.6%

 今年4月に改正高年齢者雇用安定法が施行され、原則65歳までの継続雇用が義務化されました。これを受け、60歳以降の労働条件や賃金制度の検討を開始している企業も増えているようですが、そのような中、独立行政法人高齢・障害・求 […]

栃木労働局が発行する「労働者派遣法の要点」

 労働者派遣は前政権時に不安定な雇用の象徴として取り扱われ、法改正による規制強化などが実施されています。そのため、法改正内容をしっかり理解することはなかなか難しかったりしますが、栃木労働局ではそのような労働者派遣法につい […]

労働者派遣 厚労省報告書素案で示された労働者個人単位で3年まで派遣可能とする制度改革の方向性

 昨日(2013年8月6日)午後、厚生労働省において第5回今後の労働者派遣制度の在り方に関する研究会が開かれ、労働者派遣制度見直しにかかる報告書の素案が示されました。  リーマンショック時の派遣村に象徴されるように労働者 […]

介護休業等の利用率は15.7% 今後求められる介護休業制度の整備

 先日、総務省より「平成24年就業構造基本調査」が発表されました。この統計は、全国及び地域別の就業・不就業の実態を明らかにする調査であり、5年に1度実施、発表されています。今日はこの調査結果の中から雇用者の介護に関する結 […]

雇用者に占める非正規従業員の割合は平成23年平均で38.2%と過去最高

 近年、非正規従業員の増加が課題として挙げられていますが、先日、総務省は「平成24年 就業構造基本調査」の中でその最新のデータを公表しました。  今回の調査の中では、「雇用者(役員を除く)」に占める「パート」や「アルバイ […]

重要性を増す障害者雇用の全体像が一冊で分かるリーフレット ダウンロード開始

 2013年6月20日のブログ記事「成立した精神障害者の雇用義務化と障害者に対する差別禁止」でも取り上げたとおり、先日、改正障害者雇用促進法が公告されました。この改正法には、障害者に対する差別の禁止等(平成28年4月1日 […]

成立した精神障害者の雇用義務化と障害者に対する差別禁止

 2013年3月19日のブログ記事「精神障害者の雇用義務化 2018年4月施行に向け始動」で取り上げた通り、障害者雇用促進法改正により、企業に精神障害者の雇用を義務付けることが議論されてきましたが、昨日、「障害者の雇用の […]