雇用保険

平成31年度の雇用保険料率は平成30年度から据え置きの見通し

 雇用保険料率は、雇用保険の財政状況により毎会計年度、見直しが行われています。平成29年度から平成31年度は今年の雇用保険法の改正により、失業等給付に係る雇用保険料率が時限的に1,000分の10(一般の事業の場合)に引き […]

雇用継続給付 署名を省略するときの申請方法と公開されたリーフレット

 2018年10月3日のブログ記事「雇用保険継続給付の被保険者の署名・押印を省略するための様式が公開に!」でとり上げたとおり、雇用保険の雇用継続給付の申請において、被保険者から署名をもらうことを省略できる仕組みが始まりま […]

雇用保険継続給付の被保険者の署名・押印を省略するための様式が公開に!

 2018年2月27日のブログ記事「被保険者本人署名の省略が予定される雇用保険継続給付の申請」でとり上げた通り、10月1日より雇用保険の継続給付(高年齢雇用継続給付、育児休業給付金、介護休業給付金)を申請する際に必要とな […]

平成30年8月版に更新された厚労省「雇用保険事務手続きの手引き」

 雇用保険では、都道府県単位で作成される手続きの手引書(愛知県では「雇用保険のしおり」)を参考に事業所における手続きを進めることが多くありますが、厚生労働省は、2016年よりホームページで「雇用保険事務手続きの手引き」を […]

西日本豪雨等の災害に伴う雇用保険の特例措置が設けられました

 この週末も異例のコースを辿る台風が日本列島を横断し、各地に被害が出ましたが、2018年5月20日から7月10日までの間の豪雨及び暴風雨による災害を激甚災害に指定する政令が2018年7月24日の閣議において決定されました […]

平成30年8月1日から変更となる雇用保険の基本手当日額等

 雇用保険の基本手当の算定基礎となる賃金日額の範囲等については、毎月勤労統計の平均定期給与額の上昇、または低下した比率に応じて毎年自動変更されています。平成30年度については、平成29年度の平均給与額が平成28年度と比べ […]

「大雨被害に伴う雇用保険の特別措置に関するQ&A」が公開

 平成30年7月豪雨による災害に係る被害は甚大なものとなりました。被災された方に心からお見舞い申し上げます。  さて、この豪雨による災害に係る被害に伴い、雇用保険の特別措置等が実施されているとのことです。厚生労働省のホー […]

マイナンバーの取扱いの変更が反映された雇用保険の業務取扱要領(平成30年5月1日以降版)

 定期的に内容が更新されている雇用保険の業務取扱要領ですが、先日、平成30年5月1日以降版に更新され公開されました。 今回の更新では、2018年3月15日のブログ記事「雇用保険でマイナンバーの記載がないものは平成30年5 […]

マイナンバーの届出が雇用保険の各種届出よりも後になる場合の対応

 2018年4月18日のブログ記事「マイナンバーの提供を拒否された場合の届出方法」等で案内している通り、いよいよ来月から雇用保険の届出でマイナンバーの届出が必須となります。 これを案内するリーフレットはこれまでも複数回差 […]

雇用保険 マイナンバーの提供を拒否された場合の届出方法

 2018年4月13日のブログ記事「Q&Aが公開!従業員からのマイナンバーの提供がないときの雇用保険の届出の取り扱い」では、従業員から個人番号の提供を拒否された場合の対応のQ&A等について紹介しました。  これに […]