人事労務最新情報

将来の経営幹部として期待される能力は「ビジョン構築力」「経営に対する使命感」

 先日、社会経済生産性本部より、「将来の経営幹部育成に向けた選抜人材教育に関する調査」結果という資料が発表されました。幹部育成に向けた選抜人材教育の現状と課題を明らかにする調査ですが、これによれば選抜人材教育を「実施して […]

吉田典生セミナー「なぜ、『できる人』は『できる人』を育てられないのか?」最終申込み受付中

 以前より労務ドットコム等でご案内しております吉田典生セミナー「なぜ、『できる人』は『できる人』を育てられないのか?」(11月17日:名古屋商工会議所)の開催まで、あと2週間を切りました。定員150名に対し、既に130名 […]

キャリアの停滞

 仕事をしていると、そのどこかで「伸び悩み」という壁にぶつかります。同じ仕事をしていても個人差があるため、いつ誰が壁にぶつかるのか予測をすることは困難ですが、キャリアの停滞は社員個人の問題であると同時に会社の問題でもあり […]

【労務管理は管理職の役割】残業命令の条件

 従来から時間外労働(残業)をさせることが当たり前のようになっている職場であったとしても、社員に時間外労働をさせるためには一定の条件が整っていなければなりません。また社員から残業拒否されたときに、管理職としてどのように考 […]

会計事務所を守る「最強の就業規則」セミナー 11月13日東京会場満席

 本日、大阪会場でのセミナーを開催致しました会計事務所を守る「最強の就業規則」セミナーですが、11月13日の東京会場は本日で満席となりました。多くのお申し込みを頂き、ありがとうございました。  なお追加日程の設定は現時点 […]

国家公務員の分限処分対応措置に学ぶ懲戒処分の適正プロセス

 先月の13日に人事院事務総局人材局長から各府省官房長に対し、「職員が分限事由に該当する可能性のある場合の対応措置について」という通知が出されました。分限処分とは「身分保証の限界」という意味で、一般企業では普通解雇や降格 […]

人事評価理由を明確にする「PDRの視点」

 今日から11月。お決まりの台詞ではありますが、早いもので今年もあと2ヶ月になりました。人事労務担当としては、これから本当に忙しい時期に入っていきます。2008年入社組の新卒採用のキックオフ、年末調整や冬季賞与の準備、来 […]

社会保険料控除証明書は11月第1週に郵送されます

 そろそろ年末調整の準備を進めていらっしゃる企業も多いと思いますが、昨日、社会保険庁より、年末調整や確定申告で国民年金保険料を申告するための「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」の発送スケジュールについての発表がなさ […]

給与計算で便利なEXCEL TIPS集「入社年月日より勤続年数を求めたい」

 本日は「給与計算で便利なEXCEL TIPS集」の第13回として、「入社年月日より勤続年数を求めたい」をお送りしましょう。  給与計算ソフトは通常、勤続年数の数値はもっていません。このため、勤続年数を求める際には、エク […]

新卒採用の一人当たり経費の平均は371,819円

 最近、産労総合研究所より非常に興味深いアンケートの結果が連続して発表されていますが、先日「新規学卒者(2007年3月予定)の採用活動の実態」というこれまた面白いプレスリリースが発表されました。この調査は、2007年3月 […]