令和2年度厚生労働白書のダウンロードが開始

 先日より令和2年版厚生労働白書のダウンロードが開始されました。今回の白書は以下の構成となっています。【第1部】令和時代の社会保障と働き方を考える 平成の30年間の社会の変容を振り返るとともに、2040年にかけての変化の […]

過半数代表者の適切な選出手続きを~選出するにあたっての5つのポイントをご紹介します~

タイトル:過半数代表者の適切な選出手続きを~選出するにあたっての5つのポイントをご紹介します~発行者:厚生労働省発行時期:2020年10月ページ数:2ページ概要:派遣労働者の同一労働同一賃金(労使協定方式)において、過半 […]

厚労省から子の看護休暇・介護休暇の時間単位取得の規定例が公開されました

 育児・介護休業法施行規則の改正により、2021年1月から、子の看護休暇および介護休暇が時間単位で取得できるようになります。実務としては、就業規則(育児・介護休業規程等)を修正することが求められますが、これに関連して厚生 […]

育児・介護休業等に関する規則の規定例[簡易版](令和3年1月1日施行対応)

タイトル:育児・介護休業等に関する規則の規定例[簡易版](令和3年1月1日施行対応)発行者:厚生労働省発行時期:2020年10月ページ数:16ページ概要:育児・介護休業法に則った育児・介護休業規程のモデル規程の簡易版リリ […]

労働者派遣事業及び職業紹介事業における許可有効期間の更新申請に関する特例措置のご案内

タイトル:労働者派遣事業及び職業紹介事業における許可有効期間の更新申請に関する特例措置のご案内発行者:厚生労働省発行時期:2020年10月ページ数:2ページ概要:新型コロナウイルス感染拡大による影響を受けた労働者派遣事業 […]

新型コロナ感染疑いがある社員等に対する企業の対応方針

 新型コロナウイルスの感染者数は落ち着きを見せていますが、ヨーロッパなどでは深刻な状況となっており、今後、冬に向かうにつれてわが国でも再度の感染拡大が懸念されています。今回は、労務行政研究所の「新型コロナウイルス感染症へ […]

就業規則への記載はもうお済みですか‐育児・介護休業等に関する規則の規定例‐[詳細版](令和3年1月1日施行対応)

タイトル:就業規則への記載はもうお済みですか‐育児・介護休業等に関する規則の規定例‐[詳細版](令和3年1月1日施行対応) 発行者:厚生労働省 発行時期:2020年10月 ページ数:72ページ 概要:育児・介護休業法に則 […]

令和3年度派遣労働者の同一労働同一賃金 労使協定方式の一般労働者の賃金水準が公表

 改正労働者派遣法により、派遣労働者の同一労働同一賃金は、今年の4月から企業規模に関わらず、施行されています。派遣元企業は、派遣先の通常の労働者との均等・均衡待遇の確保をする「派遣先均等・均衡方式」または一定の要件を満た […]

厚労省から公開された育児・介護休業法の解説動画

 来年の1月1日に改正育児・介護休業法施行規則が施行され、子の看護休暇および介護休暇について、時間単位で取得できるようになります。そのため就業規則の変更等を行っている企業もあるかと思いますが、これに関連し、先日、厚生労働 […]

今年度については受付終了となった働き方改革推進支援助成金の2コース

 厚生労働省では雇用などに関するさまざまな助成金制度を設けていますが、働き方改革推進支援助成金の勤務間インターバル導入コース、労働時間短縮・年休促進支援コースについて多数の申請があり、先日、本年度の新規の申請受付が終了し […]

設備の経年化による労働災害リスクと防止対策

タイトル:設備の経年化による労働災害リスクと防止対策発行者:厚生労働省発行時期:2020年3月ページ数:16ページ概要:大きく以下2点について記載されたパンフレット。 ①厚生労働省が実施した調査で得られた設備の経年化状況 […]

心身の健康状況、生活状況の把握のためのチェックリスト(例)

これは、厚生労働省により、医師が面接指導を行う際の参考資料として作成・公表した書式例です。 重要度 ★★★ [ダウンロード]Word形式   2020092814.doc(60KB)PDF形式   2020092814. […]

名古屋市 ニューノーマル対応設備導入を支援する助成金を創設(本日受付開始)

 新型コロナウイルス感染症の影響で、多くの企業においても新しい生活様式(ニューノーマル)への対応が求められています。そこで、名古屋市産業振興公社では、新しい生活様式・働き方への対応に伴う設備・機器等を導入した中小企業に対 […]

昨日から記載事項が変更となった協会けんぽ発行の健康保険証

 2021年3月より、マイナンバーカードに健康保険証の情報が搭載され、オンラインでの被保険者等の資格確認が行われる予定です。これに伴い、保険証の記号・番号を個人単位化する必要があることから、2020年10月19日以降、新 […]

愛知労働局「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」を県内各地で開催中

 障害者の法定雇用率の引上げなどにより、身体障害者だけでなく、精神障害・発達障害のある方々の雇用が増加しています。そこで、愛知労働局では、このような方々が安定して働き続けることができるよう、一般の従業員の方を対象として「 […]

2021年3月1日から障害者の法定雇用率が2.3%に引き上げられます

 障害に関係なく、希望や能力に応じて、誰もが職業を通じた社会参加のできる「共生社会」実現の理念の下、すべての事業主には、法定雇用率以上の割合で障害者を雇用する義務があります(障害者雇用率制度)。  現在、民間企業の法定雇 […]

社会福祉施設で働くみなさま「労働災害が増えています!みなさんの職場は安全でしょうか?」

タイトル:社会福祉施設で働くみなさま「労働災害が増えています!みなさんの職場は安全でしょうか?」発行者:厚生労働省発行時期:2020年7月ページ数:2ページ概要:増加傾向にある社会福祉施設での労働災害の現状(発生数の推移 […]

パートや契約社員の正社員登用制度は導入したほうがよいのですか?

 大熊は服部印刷に向かう途中、先週出た最高裁判決により、今週から、同一労働同一賃金の対応が忙しくなるであろうと予測していた。 服部社長 大熊さん、先週はメディア報道が賑やかでしたね。大熊社労士 同一労働同一賃金の最高裁判 […]

令和3年3月1日から障害者の法定雇用率が引き上げになります

タイトル:令和3年3月1日から障害者の法定雇用率が引き上げになります発行者:厚生労働省発行時期:2020年10月14日ページ数:1ページ概要:2021年3月1日から障害者の法定雇用率が引き上げになることを周知するリーフレ […]

同一労働同一賃金の最高裁判決(日本郵便3事件) 判決文が公開

 同一労働同一賃金の最高裁は、10月13日に大阪医科大学(大阪医科薬科大学)事件およびメトロコマースの判決が言い渡され、昨日(10月15日)、日本郵便事件として、東京・大阪・福岡(佐賀)の判決が言い渡されました。  裁判 […]