今後 雇用保険においても提出を強く求められるマイナンバー

 2018年02月22日のブログ記事「マイナンバーの利用で確認が不要となる基礎年金番号とその後の便利な運用法」等で取り上げているとおり、いよいよ3月5日から事業所の社会保険手続きに関してもマイナンバーの利用が開始されます […]

働く女性の母性健康管理のために

タイトル:働く女性の母性健康管理のために発行者:厚生労働省発行時期:平成29年8月ページ数:40ページ概要:会社が働く女性の母性健康管理のために取組むポイントについて分かりやすく紹介したパンフレット。Downloadはこ […]

向井蘭弁護士の「社労士だったら書式・就業規則はこう使え!」セミナー 3月より東名阪福で開催

 向井蘭弁護士が、2017年11月29日に労働調査会出版局より「書式と就業規則はこう使え!」という書籍を出版されました。amazonの「人事・労務管理」カテゴリなどで1位を獲得するなど大きな反響を得ていますが、本書では、 […]

大津章敬が執筆に参加した「2018年版賃金労働条件総覧 賃金交渉編」発売中

 幣社労士法人代表社員の大津章敬が執筆に参加している「2018年版賃金労働条件総覧 賃金交渉編」が先日発売されました。大津は子の中で、「本格化する働き方改革 今後は人事制度の再構築が重要に」という記事を執筆しております。 […]

2月22日開催の国貿促京都様セミナーにて清原学が講師を務めました

 2018年2月22日に、株式会社名南経営コンサルティングのコンサルタントである清原学が、日本国際貿易促進協会京都総局様主催の中国人事労務セミナーにおいて、講師を務めさせていただきました。今回は、2018年の中国人事労務 […]

労災保険の特別加入が新設 家事支援従事者が新たに対象に

 労災保険は、労働者の業務上および通勤途上の負傷・疾病等に対し給付を行うものです。そのため、労働者にあたらない役員や一人親方については、原則として被保険者とならないことになっています。そして、この例外として特別加入の制度 […]

マイナンバーの利用で確認が不要となる基礎年金番号とその後の便利な運用法

 2018年2月21日のブログ記事「マイナンバーで統合・複写から単票になる社会保険の様式」では、社会保険の手続きでマイナンバーの運用が始まることから、様式の統合等が行われることをご紹介しました。 事務手続きをされている方 […]

職場づくりの事例集 平成29年3月

タイトル:職場づくりの事例集 平成29年3月発行者:厚生労働省発行時期:平成29年3月ページ数:12ページ概要:病気の治療と仕事の両立を支援するために会社が行うべきことなどをまとめたガイドライン。Downloadはこちら […]

マイナンバーで統合・複写から単票になる社会保険の様式

 2018年2月19日のブログ記事「いよいよ始まる日本年金機構における手続きでのマイナンバー利用」で取り上げたように、マイナンバーの利用は事業所における年金関係の手続きにも利用されることになりました。利用の開始は平成30 […]

1時間でLCGサービスの魅力・活用方法が分かる社労士向けLCG体験セミナー 東名阪福にて開催

 日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)を設立し9年目となり、これまでに多くのみなさまからLCGへのお問合せや資料請求を頂戴しました。「実際にどんなサービスが受けられるか目で見て確認したい」「もっとサービス内容を詳 […]

70歳雇用時代に向け見直しが行われる「高年齢者雇用状況報告書」の様式

 先日(2018年2月16日)に、内閣府では第29回高齢社会対策会議を開催し、「高齢社会対策大綱」(案)についての議論を実施するなど、高齢者雇用に関する法改正の機運も高まりつつあります。そもそも働き方改革実行計画の中では […]

下田直人氏×平田未緒氏による「法律対応」を超え、本当にヒトと組織を幸せにする働き方改革の進め方セミナー 4月16日(月)に東京で開催

 多くの企業で働き方改革が進められていますが、過重労働対策などのコンプライアンスに偏重し、そこに働く人の幸せという視点が欠如していると感じる方も少なくないのではないでしょうか。そんなモヤモヤを解消すべく、ドリームサポート […]

平成30年度の子ども・子育て拠出金は1,000分の2.9に引き上げられる見込みに

こちらの記事の確定情報を掲載した最新記事はこちら2018年4月4日「給与計算担当者必見!平成30年度の社会保険料率まとめ」https://roumu.com /archives/52148423.html  2018年2 […]

難病の方の就労を支援しています

タイトル:難病の方の就労を支援しています発行者:厚生労働省発行日:平成29年4月ページ数:4ページ概要:難病の人を対象とした各種雇用支援の概要を説明したリーフレット。ハローワークで利用できる支援策、難病の方を対象とした助 […]

愛知県「若者職場定着取組企業事例集」を作成

 愛知県の有効求人倍率はリーマンショック以降、V字回復し、現時点で最新の調査となる昨年12月のデータでは1.88倍という超高水準となっています。こうした背景から、人材の安定的な確保は、多くの企業における最大の経営課題とな […]

2か所掛け持ちで勤務しているパートタイマーの雇用保険はどうなりますか?

 前回の続きである2か所掛け持ちで働くパートタイマーの話をするために、大熊は服部印刷を訪れた。前回のブログ記事はこちら2018年2月12日「2か所掛け持ちで勤務しているパートタイマーは、2か所で社会保険に加入するのですか […]

いよいよ始まる日本年金機構における手続きでのマイナンバー利用

 事業所の社会保険手続きにおける個人番号(マイナンバー)の利用は、当初の予定からかなりの期間、見送られる結果となりましたが、いよいよ平成30年3月5日から利用開始となることが正式に発表されました。  マイナンバーの利用に […]

大津章敬の「働き方改革関連法案」解説セミナー(主催:オービック)横浜、大阪、名古屋会場受付中

 幣社労士法人代表の大津章敬が、国会での議論が連日報道されている働き方改革関連法案について解説するセミナーを全国4都市で開催(主催:オービック)しています。東京会場は1,500名のみなさまにご参加いただき、終了しましたが […]

日経ヘルスケア 2月号「人材確保を促進するため採用後の引っ越し費用を補助したい」

 弊社コンサルタントの服部英治が「実践!経営者のための人事・労務入門」という連載を行っております、日経ヘルスケアの2月号が発売になりました。今月は「対象者や補助範囲、採用後すぐ退職した場合の規定などをきめ細かく設ける 人 […]

東海日中貿易センター様の中国実務セミナーにて弊社・清原学が講師を務めました/2018年2月14日

 2018年2月14日に、株式会社名南経営コンサルティングのコンサルタントである清原学が、一般社団法人東海日中貿易センター様主催の中国実務セミナーにおいて、講師を務めさせていただきました。今回のセミナーは、「2018年中 […]