「くるみん」の認定マークを受けるのは難しいのですか?
服部印刷では、先日大熊社労士から案内された中小企業子育て支援助成金を申請するための要件の一つである「一般事業主行動計画」について、前回に引き続き届け出の仕方や認定について説明を受けている。
宮田部長:
中小企業子育て支援助成金を申請するための要件として「一般事業主行動計画」を策定するということですが、行動計画を作った後は、どうすればよいのですか?
大熊社労士:
はい、行動計画策定後は、その旨を都道府県労働局の雇用均等室へ届出することとなります。
宮田部長:
それはわが社で独自に作成した計画書をそのまま出せばよいのですか?
大熊社労士:
いいえ、御社で作成された計画書は提出する必要はありません。「一般事業主行動計画策定・変更届」という所定の書式がありますので、そちらを提出することになりますが、それを作成するときに御社で策定した内容を元に記入します。そして、届出を済ませた後は、行動計画に基づいて対策を具体的に実施してください。
服部社長:
計画を実施しているかどうかについて、役所から調査などが入るのでしょうか?
大熊社労士:
基本的に労働局から調査やチェックが入ることはありませんが、ただ計画を作っただけに終わらないようにしてくださいね。
福島さん:
厚生労働省のパンフレットに書いてある認定申請とは、何が違うのでしょうか?
大熊社労士:
一般事業主行動計画を策定して、取り組んだ結果、一定の要件を満たした場合に申請をすれば、厚生労働大臣から「次世代育成支援対策に取り組んでいる企業」として認定を受けることができます。この認定を受けると認定マーク「くるみん」を、求人や商品の広告、封筒や名刺、ホームページなどで使用することが可能となり、企業のイメージアップに繋がりますね。
福島さん:
この「くるみん」のマークは最近よく見かけますが、認定を受けるのは難しいのですか?求人対策上、非常にいいアピールになると思うのですが。
大熊社労士:
はい、認定を受けるためには8つの基準があり、そのすべてを満たすことが求められます。計画だけではなく実績が求められることになりますので、少しハードルは高くなります。
服部社長:
そうですか。いまは無理かもしればいが、わが社も将来的には認定を受けられるような会社にしたいものだ。
大熊社労士:
当初の計画では難しいと感じていても、いろいろな対策を講じていれば、認定基準をクリアできる場合があります。例えば、認定基準の一つに男性の育児休業等取得者がいることが求められていますが、一般的に考えられている子どもが1歳を迎えるまでの1年間という長期間でなくても、お母さんが出産して医療機関から自宅へ戻った直後はいろいろ大変でしょうから、その前後1週間~10日間でも育児休業を取るというのはどうでしょう。このような工夫を講じていけば、認定基準はクリアできるものと思いますよ。
服部社長:
今回はいきなり認定を受けるまでの計画はできないが、将来に向かって職場環境を整えていくようにしよう。そのときはまた大熊さん知恵を貸してくださいね。
大熊社労士:
もちろんです。また、わからないことが出てきたら遠慮なくご連絡ください。
>>>to be continued
[大熊社労士のワンポイントアドバイス]
こんにちは、大熊です。前回に引き続き「一般事業主行動計画」について取り上げてみました。中小企業子育て支援助成金を受給するためには、都道府県労働局への届け出は要件となっています。届け出自体は複雑なものではありませんし、策定する計画も自社の現状に応じたものから検討すればよいので、そう難しく考える必要はありません。また、「くるみん」の認定を受けるにあたっても、最初から無理だと諦めず、いろいろな工夫を凝らし知恵を使っていけば、中小企業であっても認定基準をクリアできるはずですので、挑戦してみてはいかがでしょうか。
関連blog記事
2009年3月16日「一般事業主行動計画の目標と対策はどのように設定すればよいのですか?」
https://roumu.com/archives/65066862.html
2009年3月9日「一般事業主行動計画はどのように作成するのですか?」
https://roumu.com/archives/65064532.html
2009年2月16日「従業員に育児休業をさせると会社が助成金をもらえるのですか」
https://roumu.com/archives/65055178.html
2008年3月5日「育児休業の取得促進に関する助成金制度」
http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/51269983.html
2008年9月8日「一般事業主行動計画(2回目以降、取組推進版)」
http://blog.livedoor.jp/shanaikitei/archives/55130879.html
2008年9月5日「一般事業主行動計画(育成支援地域密着版)」
http://blog.livedoor.jp/shanaikitei/archives/55130872.html
2008年9月3日「一般事業主行動計画(多様な雇用環境整備版)」
http://blog.livedoor.jp/shanaikitei/archives/55127939.html
2008年9月1日「一般事業主行動計画(初回作成・認定版)」
http://blog.livedoor.jp/shanaikitei/archives/55127928.html
2007年10月4日「基準適合一般事業主認定申請書」
http://blog.livedoor.jp/shanaikitei/archives/54833516.html
2007年10月3日「一般事業主行動計画策定・変更届」
http://blog.livedoor.jp/shanaikitei/archives/54833513.html
2009年3月2日「育児をしている社員の年金が不利にならない措置があるのですか?」
https://roumu.com/archives/65061450.html
2009年2月23日「育児休業者が職場復帰後に給料が下がった場合、月額変更できるのですか?」
https://roumu.com/archives/65058358.html
2009年2月9日「育児休業から職場復帰をした際の給付金の手続について教えてください」
https://roumu.com/archives/65051395.html
2009年2月2日「育児休業の期間を延長するときの手続きはどうすればよいのですか?」
https://roumu.com/archives/65048838.html
2009年1月26日「育児休業に関する各種給付金の手続きについて教えてください」
https://roumu.com/archives/65045540.html
2009年1月19日「育児休業取得者に支給される給付金について教えて下さい」
https://roumu.com/archives/65042289.html
2009年1月12日「育児休業の申し出がありましたが、手続きはどのようにするのですか?」
https://roumu.com/archives/65039760.html
参考リンク
厚生労働省「次世代育成支援対策推進法が改正されます!」
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/jisedai/ikusei/index.html
厚生労働省「一般事業主行動計画について」
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/jisedai/index.html
厚生労働省「一般事業主行動計画策定マニュアル」
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/jisedai/manual/index.html
厚生労働省「中小企業子育て支援助成金」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/ryouritsu01/02.html
厚生労働省「職業生活と家庭生活との両立のために」
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/ryouritu/
(鷹取敏昭)
当社ホームページ「労務ドットコム」および「労務ドットコムの名南経営による人事労務管理最新情報」、「Wordで使える!就業規則・労務管理書式Blog」にもアクセスをお待ちしています。