「派遣と請負の区分に関する基準」に関する疑義応答集第2弾が公開

「派遣と請負の区分に関する基準」に関する疑義応答集第2弾が公開 以前から労働者派遣と請負はどのような違いがあるか、どのような基準で分けられているのかと実務上判断に迷うことが多くありました。これに対する対応としては、昭和61年に発出された「労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準」(労働省告示第37号)や、この告示に対する疑義応答集を参考にすることになりますが、先日、新たに疑義応答集の第2集が厚生労働省より公開されました。

 内容としては、以下の9つに分類されており、全部で15個の問いに回答が行われています。
1.発注者からの情報提供等
2.緊急時の指示
3.法令遵守のために必要な指示
4.業務手順の指示
5.発注・精算の形態
6.打ち合わせへの請負労働者の同席等
7.請負事業主の就業規則・服務規律
8.発注者による請負労働者の氏名等の事前確認
9.自らの企画又は専門的技術・経験に基づく業務処理

 疑義応答集に掲載している事例と異なる事例については、各都道府県労働局において実態に即して個別に判断されることになりますが、疑問を抱いたような場合については、まずは告示や疑義応答集を確認してみるのもよいかもしれません。注目の内容ですので是非ご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/gigi_outou01.html


関連blog記事
2013年3月8日「実務に役立つ派遣・請負チェックシート等がダウンロードできます」
https://roumu.com
/archives/51981979.html

2012年9月24日「改正労働者派遣法に関するQ&A 厚生労働省が公開」
https://roumu.com
/archives/51954034.html

2012年9月20日「改正法対応の「労働者派遣事業関係業務取扱要領」が公開」
https://roumu.com
/archives/51953910.html

2012年9月5日「改正労働者派遣法 埼玉労働局が説明会用詳細資料のダウンロードを開始」
https://roumu.com
/archives/51951090.html

2012年8月23日「[改正派遣法(7)]3年後に始まる労働契約申込みみなし制度」
https://roumu.com
/archives/51948012.html

2012年8月21日「[改正派遣法(6)]派遣契約解除をする際に確実に行うべき雇用安定措置」
https://roumu.com
/archives/51947955.html

2012年8月19日「[改正派遣法(5)]派遣元会社に大きな影響となるマージン率の公開義務化」
https://roumu.com
/archives/51947618.html

2012年8月18日「[改正派遣法(4)]1年以上の有期雇用派遣労働者は無期雇用への転換推進措置が努力義務に」
https://roumu.com
/archives/51946691.html

2012年8月13日「[改正派遣法(3)]自社の従業員を離職後1年以内で派遣労働者として受け入れることが禁止に」
https://roumu.com
/archives/51946684.html

2012年8月8日「[改正派遣法(2)]早急な対策が求められるグループ内企業派遣の規制強化」
https://roumu.com
/archives/51946490.html

2012年8月6日「[改正派遣法(1)]日雇派遣の原則禁止と例外となる労働者」
https://roumu.com
/archives/51946238.html

参考リンク
厚生労働省「労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準(37号告示)関係疑義応答集」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/gigi_outou01.html

(宮武貴美)
http://blog.livedoor.jp/miyataketakami/

当社ホームページ「労務ドットコム」にもアクセスをお待ちしています。

facebook最新情報の速報は「労務ドットコムfacebookページ」にて提供しています。いますぐ「いいね!」」をクリック。
http://www.facebook.com/roumu

当ブログの記事の無断転載を固く禁じます。