労務ドットコム編集部

平成19年3月分からの介護保険料率は変更なし(1.23%)

 本日、社会保険庁から平成19年3月分(平成19年5月1日納付期限分)以降の政府管掌健康保険の介護保険料率が発表されました。保険料率は現在の1.23%のまま変更はありません。なお、健康保険組合に加入している場合は、その組 […]

導入事例が急増する社員意識調査

 先日、日本経済新聞にも特集記事が掲載されていましたが、社員の意識調査が注目を浴びています。その背景には人事施策などの影響を受けて社内の雰囲気や意思疎通が悪くなり、それを改善したいという企業の課題認識が指摘されます。そし […]

平成19年度から新たに設けられる「定年引上げ等奨励金」~時代は70歳雇用に

 昨年、改正高年齢者雇用安定法が施行され、多くの企業で65歳に向けた再雇用制度等の導入が行われましたが、国は更にその先を見ており、「70歳まで働ける企業」の普及・促進を進め、最終的にはいくつになっても働ける社会の実現を目 […]

大津章敬著「強い会社を作る人事賃金制度改革」増刷 第4刷発売

みなさん、こんにちは 名南経営人事労務部の大津です。日頃は労務ドットコムblogをご愛顧いただきまして、ありがとうございます。  さて、私が平成17年1月に執筆しました単行本「強い会社を作る人事賃金制度改革―成果主義の失 […]

人事考課インストラクターセミナー 名古屋会場終了 ありがとうございました

 先日来、当blogでご案内しております人事考課研修用DVD「業務命令~人事考課の考え方・進め方」を使用した人事考課インストラクターセミナーですが、本日、初回の名古屋会場でのセミナーが無事終了しました。本日は東は横浜、西 […]

エンプロイメンタビリティ改善による企業魅力度の向上

 エンプロイヤビリティ(Employability)という言葉は今や、一般の経営用語といっても良い位、世間に浸透してきています。この言葉は一般的に「社員が他の会社で通用する能力」という意味合いで使われていますが、その理解 […]

平成19年4月に行われる労働関連法改正のポイント~健康保険法・雇均法の改正(2/2)

 昨日は平成19年4月に改正される労働関連法の中から、雇用保険法の改正のポイントについてお話しました。2日目の今日は、健康保険法および男女雇用機会均等法改正のポイントをみていくこととしましょう。 [健康保険法改正] 健康 […]

平成19年4月に行われる労働関連法改正のポイント~雇用保険法の改正(1/2)

 平成19年は労働関連法の大改革の年になるといわれています。昨年末から日本版ホワイトカラー・エグゼンプションや時間外割増率の引上げなど、労働に関する法改正の記事が毎日のように新聞紙上を賑わせていたのは記憶に新しいのではな […]

【労務管理は管理職の役割】社員の健康管理と健康診断等の受診命令

 大熊ブログの立ち上げで久し振りとなりますが、本日は【労務管理は管理職の役割】の第10回をお送りしましょう。近年、企業においては社員の健康管理およびそのリスク対策が重要な労務管理上の論点となっています。特にこれから新入社 […]

社員のプロフェッショナル化とその組織への影響

 「プロフェッショナル」と聞くと、専門性が高く、特別な人だけが当てはまるようなイメージがありますが、社員の専門性志向が高まりにより、人材のプロフェッショナル化が進行しつつあります。その背景には、多くの大企業の破綻とそこで […]